【METAL CARDBOT S】
ブルーコップS(블루캅S)

メーカー:SAMG ENTERTAINMENT


メタルカードボットSから「ブルーコップS」を紹介

【パッケージ】
 


【ビークルモード】



前作同様に青いラインが鮮やかなパトカーに変形。


サイドから。
前作からウイングが追加になりました。


正面から。
メタルカードボットは全員がビークルのフロント部に大きな目があります。
前作の玩具ではフロントガラスがクリアパーツになっていてその下に目が描かれていましたが
ブルーコップSは黒いフロント部に直接目の塗装がされています。
ちょっと見栄えが落ちた感じで残念・・・。


上から。





【ロボットモード】

前作玩具からよりスタイリッシュになったロボットモード。
ガワを脚部に配置することで背面がすっきりしました。


頭部アップ。
前作玩具では再現されていなかった目がちゃんと描かれています。
頭部も一回り大きくなり劇中の雰囲気に近づきました。


正面、横、後ろから。


可動は基本的な部分は動きますが前作玩具かにはあった上腕のロールがなくなっています。
これは本当に本当に残念。


下半身は逆に太もも上部にロールが追加になり動かしやすくなりました。


脚部に収納された2丁拳銃。


前作では1丁でしたが、2丁になって両手で構えられるようになりました。
腕部の可動範囲が狭いのでポーズ付けにくいですが・・・。






ブルーコップSのメタルカード。
カードというにはちょっと厚みが気になりますが・・・。
Sになって全体的に武装部分の厚みに制約をなくした感じで
その分カードでのパワーアップギミックが派手になりましたが、カードとしての体裁は失ってしまったように思います。


メタルカードはキャラクターの絵が描かれた「ロボットカード」と専用武装に変形する「ウェポンカード」に分かれます。
イラストが描かれたロボットカードは余剰になります。


ウェポンカードから分離した「バーストアーマー」を装着。
胸部のボリュームが増してよりかっこよくなりました。
赤いクリアパーツが映えます。


最初からこうだったのでは?というぐらい全体のデザインになじみます。
むしろ外すと違和感があるぐらい。





ウェポンカードを変形させて強大なナックル「バーストガントレット」に。


バーストガントレットを装着。
前作玩具では腕部の横のジョイントに取り付ける感じでしたが
今回はガントレットに腕を差し込んで装着する仕様になり、より一体感が増した感じに。


主格メカのパワーアップ武器がぶん殴る巨大なナックルという設定が大好きなので
ブルーコップSも同じ強化武装でよかった。


この玩具の売りが巨大なナックルでの武装なのに、腕周りの可動がいろいろ制限あるのが残念。
腕部ロールがなくてもせめてバーストガントレットを90度向き変えて装着出来たらよかったのになあ。


巨大なこぶしのアッパーでの一撃っ!

















前作のブルーコップと比較。
ビークルモードでもかなり大きくなっています。




メタルカードを比較。
厚さもそうですが、四角い形に収めるという部分がかなり雑になってしまい、
それっぽくまとめてロボットカードで隠す、という感じにあってしまっています。


ロボットモードで。
ビークルモードでの比較より大きく見えますね。


武器入れ替え。
バーストガントレットは旧玩具に付けられないことはないですが、固定できないし抜きにくいのでやめておいたほうが良いかも。
その逆はそもそも取り付けのジョイントがないので無理でした。




以上、METAL CARDBOT S「ブルーコップS(ブルーコップS)」でした。


ついにメタルカードボット第二期の玩具が発売になりました。
アニメ開始前から複数の新アイテムのCGが発表され期待値MAXの中、ブルーコップSを含む3体が発売。

前作から引き継がれた遊びやすさはそのままに、小気味よいクリック感、デザインの向上、
よりインパクトのあるカードギミックが他の玩具にはない魅力です。
触ってて非常に安心できる玩具というか、、、自分の欲しかった理想の変形玩具の一つの方向性かなと思っています。
ただ出来が良いゆえに気になってしまう部分もあり、
「上腕の横軸回転がない」「ビークルの目の表現が安っぽくなった」「派手にはなったがカードとしての体裁が失われた」
あたりがちょっと残念かなと。(贅沢な望みではあるのですが)
上記は個人的には気になるものの、全体の出来としてはとても良くできた玩具なので興味のある方にはお勧めしたいですね。