 |
【METAL CARDBOT】
HEAVY IRON(ヘビーアイアン)
メーカー:SAMG ENTERTAINMENT
|

「スタークラウン」を使い地球を征服しようとする、圧倒的なパワーを持った「ヘビーアイアン」を紹介。
【ビークルモード】


大型のトレーラーに変形。

サイドから。
変形後の頭部が少し見えるのはご愛敬。

コンテナは連結部から左右に振ることが出来ます。


変形はコンテナを一度分割して合体させる感じ。
【ロボットモード】

近年国内ではあまり見かけなくなったストレートにかっこいい箱体型のロボットモード。
大きさも相まって存在感は抜群。

頭部アップ。

正面から。

可動は基本的な部分は動きますが色々制限があります。

腕部はコンテナの状部が変形。
手首の回転はなし。
肘の可動は画像の位置が限界で、腕を横方向に広げるのも画像の位置までしか動きません。
横ロールもないので腕部の可動はかなり物足りない感じです。
変形ギミックの恩恵で肩を後ろ方向位に動かすことが出来ます。

腕部のロールも手首の回転もないので、正拳突きのような構えはできません。

脚部は腕部に比べると良く動きます。
ひざ下の部分にロール軸があります。
さすがに足首の可動はないので大きく足を開くと接地性は下がります。

膝の可動は画像の位置ぐらいまで曲げるのが限界です。

可動に制限はありますが、ほとんどの可動部にクリックが入っていて
動かしていてとても安定感があるというか、小気味よいというか。


コンテナの一部が変形したアイアンブレード。
腕部のジョイントに取り付けて装備します。

手首は少し内側に曲げたような位置がデフォルトになります。
カッコよく見えるのですが、ポーズによっては猫パンチみたいになってしまうので
まっ直ぐな状態にもできるとよかったですね。

脚部は腕部同様に横ロールがありません。
また足首の可動がなく、接地面も元々少ないため
脚部を動かしたポージングだと自立するのが難しいです。
ヘビーアイアンのメタルカード。

武装パーツに変形するクリアパーツの部分とキャラクターのイラストが描かれたパーツとに分離します。
イラストに描かれたカードは余剰になります。

クリアパーツの方は変形して武装パーツに。
ヘビーアイアンのカードは「アイアンアーマー」に変形します。

胸部のジョイントに取り付けます。

胸部アーマーのおかげでさらにヒロイックに。

金色のプレートが追加されて勇者ロボ感が増しました。

取り付けると胸部の厚みはかなり増しますが、実際にはそれほど気になりません。

大きさ比較。
これまでのメタルカードボットの中でも一番大きいです。

ギガンターも倒せそうなヒロイックで武骨な感じが素敵。

以上、METAL CARDBOT「HEAVY IRON(ヘビーアイアン)」でした。
韓国のロボットアニメ「メタルカードボット」
そのなかでも一部で話題になっている大型アイテム「ヘビーアイアン」を購入してみました。
デザインは見た目通りに懐かしくもあり、逆にそれがストレートにかっこよかったりと
近年国内のロボットアニメでは見かけなくなったデザインが非常にツボにはまります。
また各関節は基本クリック関節になっており、小気味よいカチカチという音とともに
ガシガシと遊べる強度とクォリティがとても扱いやすく懐かしい感じ。
ただ個人的にはもう少し可動は頑張ってほしいなと思いました。
まあ、この玩具の魅力はそれ以外の部分で充分なのかもしれませんが。
