タカラトミーモール限定
「ナイトメア メガトロン」
(2015年11月)




リベンジ版のメガトロンが新たなカラーリングで限定発売。




【ビークルモード】



SFビークルの戦車に変形。
独特なカラーリングですね・・・なにかモチーフがあるんでしょうか。


サイドから
ミサイル発射時にサウンドギミックが発動します。


正面から。
中央に何か見える?
安心してください、気のせいですよ!







【ロボットモード】


大きくカラーリングの変わったロボットモード。
紫色(?)の部分がなんとなく肉っぽさを感じます。


頭部アップ
楽しそうで何よりなお顔。


正面から
情報量がもの凄いですね。
これぞリーダークラス。


胸部のレバーを下に動かすと連動して胸部周りのパーツと首が動き、
「I am MEGATORON!」という音声ギミックとライトギミックが発動します。
脅威の自己紹介ギミック。
レバーをガシャガシャいじるとカオスなことに。


内箱の前で記念撮影。
きょうは、うちゅうりょうこうにきました


可動は結構制限があります。
頭部は前述のギミックのため任意で動かすことが出来ません。
変形ギミックを利用して上に向かせることは出来ます。


左腕は全体のボリュームに対してかなり細い、、、というか貧弱ゥ!
あまりに細すぎて当時は左腕を背中側に畳んで、なにか別のキャラが左腕に合体するのでは?
と勝手に想像してましたが特にそんなこともなく・・・。


カラーリングと塗装のせいか、「RD-01メガトロン」よりディテールがはっきりしてる気がします。


あおりで撮ったときの巨大感すごい。


脚部は見た目に反してかなり動きます。
というか動かしやすい。





右腕はビークルモードのフュージョンキャノンがそのままくっ付いていて
回転軸どころか肘可動もないのでちょっと扱いにくいです。


腰が回ったらもっとポージングの幅がひろがるのですが。


右腕を横方向へ大きく動かすには腕部のカバー状のパーツのジョイントを外さないと干渉してしまいます。


砲塔がそのまま付いたゴツイ右腕と、細い左腕というなんとも対照的なバランス。


ミサイルはスイッチを押すとスプリングで発射。
それにあわせてサウンドが鳴ります。


アームカバーを下に動かして、ソードを出した状態。
ソードの先端部分は軟質パーツ。


なかなかの迫力です。


右腕は動かす角度によってサウンドギミックが発動。
ただ自分のはリベンジ版と比べたら、腕側の方にさすジョイントの向きが180度逆についていて
変な位置じゃないとサウンドがならない状態でした。


結構大きめのアイテムですが、ポージングしててとても楽しいです。





オプティマスと対決!
今回のナイトメアメガトロンはDOTM名義だったのでストライカーオプと。


「今度はワシがお前の顔を剥いでやろうか?」

「ばかな・・・これは悪い夢だ・・・」



しまった・・・家事で慌ててる破壊大帝に見えてきた・・・





「RD-01 メガトロン」と比較。


ロボットモードで
色の統一感のあるRD-01も好きですが、今回のナイトメアはまた違った迫力がありますね。







タカラトミーモール限定 DARK OF THE MOON「ナイトメアメガトロン」でした。

突然発表されたリベンジ版リーダークラスメガトロンのリカラーアイテム。
正直、なぜ今頃?という思いですがアイテム自体はかなりいいものでした。
独特のカラーリングも個人的には実物をみたらかなり気に入りました。
塗装と成型色のバランスが結構好みです。
腕部の構造や顔が動かせない等の元になったRD-01からの不満点はそのままですが、
なんやかんやでこのデザインとボリュームに圧倒されてしまいます。
そして改めて写真撮ってて思いましたが、リーダークラスなのによく動く!
おかげで写真をかなりの枚数撮ってしまいました(^^;)。

ただ、なぜこの時期にいきなりこのような悪く言えば「水増し」的なアイテムが企画されたのかは
正直ちょっと理解不能な部分もあります。
限定ゆえに値段もRD-01に比べるとかなり高額なアイテムになってしまいましたが、
それなのに右腕のパーツ組間違いはとても残念です。
アイテム自体はとてもよいものなのに、販売方法や値段等でオススメしにくいのも勿体無いですね・・・。