DD07 レーザービーク
2011年7月16日発売
【ビークルモード】


映画本編では予想以上に大活躍のコンドルさんことレーザービーク。
どっちも鳥っぽいですが、こっちがビークルモード。
すでにコンドルっぽい形状ですが・・・。
※追記:GIジョーのドラゴンホークというビークルが元ネタだそうです

サイドから
どうせ劇中と違うものになるなら、もうちょっと飛行機っぽくてもよかった気が。

正面上から
両翼のジャイロが特徴的。
一応頭部(?)にコックピットのような形状アリ。

メックテックウェポン装備。
スタースクリームのメックテックの銃タイプといった感じ。
変形ギミックアリのものと非変形タイプの2つが付属。

連結して巨大なガトリング砲に。
変形状態は固定可能。

なぜか脚部裏にもジョイントが。
【ロボットモード】


ロボットというかビーストモード。
円形のジャイロに畳まれた大きな翼が素晴らしい。

頭部UP

鳥形という形状なだけにポージングも限られるなあ・・・
と思ってたら、なんやかんやで結構な枚数を撮ってました^^。

羽は結構動きます。

尻尾の形状はなんとなくラヴェッジと共通するデザイン。

なんとなくワイバーン風

メックテックウェポン「サイバトロニアンレールカノン」装備。
2つの武器を持ってます。

ジャイロの上部と下部両面にジョイントがあります。

なんだか楽しそう。

もちろん連結状態でも!
砲身がまっすぐ正面を向かないのがちょっと難点。

連結状態だとちょっと大きくてレーザービークではもてあまし気味な気も。
デラックスクラスのキャラに持たせると似合いそうですね。

今作のサウンドウェーブはまだ発売されてないので
前作の情報参謀とでっちあげ合体!!
(レーザービークの足を挟みこんでるだけです)

はやくDARK SIDE MOON版のサウンドウェーブ出ないかな。
情報参謀とその仲間たち

サウンドウェーブに比べて三人ともでか過ぎか。
HAサウンドウェーブと付属のレーザービークに
HAバリケード付属のフレンジーにEZのラヴェッジだったらいい感じになりそう。

以上、「DA-07 レーザービーク」でした。
劇中とまったく違うビークルに変形するのは残念。
とはいえ劇中のような変形はまず無理でしょうけど・・・。
ロボットモードがないのでなんとなく一般的には受け入れにくそうな感じがします。
弄ってみると、ブワッとひろがる大きな翼が楽しくて結構よいものなんですが。
