CANNON FORCE IRONHIDE
(キャノンフォース アイアンハイド)
(海外版)
【パッケージ】

アイアンハイドが真っ赤なボディーで再登場!!

箱の横のテックスペック。
今回船便だったせいか箱がボロボロ・・・
【ビークルモード】


赤というより朱色?といった感じの明るめの色です。
もうちょっと深めの色でもよかったかな。

サイドから
パーツがうまくかみ合わない・・

正面から

メックテックウェポン装備。
相変わらず上部のメックテック用ジョイントが目立ちますね。
【ロボットモード】


カラー変更でかなり印象が変わったロボットモード。
赤いボディはG1をイメージしたんでしょうか。

今回メットとフェイス部が塗り分けられてます。
このおかげでかなり雰囲気が変わってます。

カラーリング以外はノーマル版と同じようです。

個体差なのか自分の買ったものは全体的に関節が緩めでした。

相変わらずスマートな全身。

やはり肩の構造がちょっと気になりますね。

下半身の可動は優秀。
変形ギミックのおかげで膝は2重関節。

足首は横方向にも動くので接地は素晴らしく良好。
これだけ足を開いてもちゃんと接地しています。

メックテック装備!
成型色のみで塗装なし。

手に持たせたり腕に装備したりできます。

お決まりの立て膝。
かなり自然にポーズが決まりますね♪

後ろから

胸部のロックは個体差かもしれませんが国内版のDA-04より緩かったです・・・。

やっはり武装が片手だけなのがちょっと寂しい。

ウチのはメックテック持った状態でポーズ決められないぐらい肘がゆるゆるだったので
瞬着で補修してなんとか構えられるように・・・。

DA-04のメックテックウェポンを拝借してダブルパーティクルカノンクラッシャー!!
重ぇぇぇ

「DA-04 アイアンハイド」と比較。

ロボットモードで。

ヘンケイ版のアイアンハイドと。
どっちも殺る気満々!
定番の膝曲げ立ちにしてます。

以上、「CANNON FORCE IRONHIDE(キャノンフォース アイアンハイド)」でした。
やっとレジェンズクラスじゃなく通常サイズで赤いアイアンハイドが発売!!
もうちょっと濃い目の赤でもよかったかなーという気もしますが。
変形ギミックは非常に面白く凝ってはいるが複雑ではないちょうどいい感じ。
ただやはり腕周りの可動のクセが強いのが人を選ぶかと。
腕を普通の可動にして、足がもうちょっと短かったらもっと素晴らしい出来になってたのになあ・・・。
