CODY BURNS & RESCUE HOSE
(コーディ・バーンズ&レスキューホース)
【パッケージ】


レスキューボッツにサポートメカが登場!
パートナーフィギュアとのセットになってます。
【コーディ・バーンズ】

やっと紙製ではないパートナーが。
手足が強調されたデフォルメ体型。
個人的にはとっても好み。

頭部アップ。
ニコニコ顔のロボット勢に対して人間側はマジメな表情。

可動は両腕が独立して可動。前後だけではなく横方向へも動きます。
手首も回転。
脚部は前後に動かせますがパーツが繋がっているので左右一緒にしか動きません。

ヒートウェーブに付属の紙製のコーディーと。
【レスキューホース】


レスキューフォースではなくレスキューホース。
消火活動用のサポートメカ。
常に水が出っぱなしです。

サイドから
黄色いレバーを前に倒すと水のエフェクト部分がグルグル回転します。

コーディーが搭乗可能。
前が見えないんじゃないかなあ・・・

サイドから

後ろから
レスキューホース側に凸ジョイントがありフィギュア側足の裏の凹ジョイントで固定できます。

楽しそうなコーディーさん!

アーム部分を折り畳みウェポン(?)モードに変形
その際連動して下部に黄色い持ち手用のジョイントが現れます。

相棒のヒートウェーブに装着。
ヒートウェーブの持ち手のジョイントが下側にあるので逆手持ちになってしまいます。

エレクトロニック版のヒートウェーブに持たせてみた。
大きさ的にはこのぐらいの方が似合いますね。

以上、「レスキューボッツ コーディ・バーンズ&レスキューホース」でした。
武器に変形するサポートメカとフィギュアのセットというTFでは特殊な商品。
サポートメカは変形するといっても折り畳むぐらいの簡単変形。
この商品単体ではやはり物足りなく、相棒のレスキューボッツがいてこその商品化と。
とはいえそれほど連動しているわけではありませんが・・・。
とはいえ各ャラにそれぞれちゃんとサポートメカが設定されてるのは嬉しいです。
