ELECTRONIC HEATWAVE THE FIRE-BOT
(エレクトロニック ヒートウエーブ ザ・ファイアーボット)
【パッケージ】

ライト&サウンドがメインの非変形フィギュア。
【ヒートウェーブ ロボットモード】


簡単な可動とライト&サウンドギミックがウリの大型フィギュア。
変形する単体版のヒートウェーブよりスタイルはよくなっています。

頭部アップ
オーバーサイズなバイザーが可動します。
額には大きなオートボットマーク

胸部のオートボトtマークはスイッチになっています。

スイッチを押すと背中の放水口(?)が前方へ可動して
ライトサウンドギミックが発動します。

左肘にもスイッチがあり、これを押すと肘に装備されている斧が前方へ動きます。

可動は肩の付け根と手首、あと股関節、頭部のみ可動。

最小限の可動ですが、それでも動く分だけ単体版よりはポースが付けられます。


右腕にはフックフック状のミサイルを装備。
腕部のスイッチで発射!

正面から。

楽しそう^^

付属のコミックでは斧は右手で持ってる描写が多いので、装備は逆でもよかったかも。
【コーディ・バーンズ】

付属のパートナーフィギュア。
レスキューフォース付属のものと色違い。

頭部UP

ある意味ヒューマンアライアンス。

レスキューホース付属のコーディと比較。
レスキューホース版に比べ上半身に黒が塗られているで、締まって見えてカッコイイです。

ヒートウェーブの背中に乗ることが出来ますが、
チェイスのようにジョイントがないので乗っかってるだけになります。

背中のハシゴは少しだけ上方向に伸ばせます。

両腕に凸ジョイントがあるので、そこにコーディーを立たせられます。

レスキューホースを持たせてみた。
色的にも大きさ的にもピッタリ。

単体版では逆手でしか持てなかったので、前方向にちゃんと構えられるのがうれしい。
エレクトリック版付属のコミック

なんか斧持ってるのが怖い

オプティマス基地内でくつろいでいるヒートウェーブ達

ヘリに変形するブレイズが突如乱入!

なにげにコーディーの素顔が。

緊急出動!!
無駄に構図がカッコイイ。

オプティマス基地から出動!
むう、、、こんなの見せられたら基地も欲しくなるじゃないか!!

ブレイズも協力してレスキュー。
ブレイズはロボットモードに見えますがヘリモードを下から見たものかと思われます。

最後は仲良く
なんかヒートウェーブのセリフが阪脩さんの声で聞こえてきた(^^)

エレクトリック版のチェイスと比較。
2体とも結構大きいのでので並べると存在感がすごいです。

ヒートウェーブ関連の皆さん。

消防車つながりでファイヤーコンボイ・・・は見つからなかったので
CYBERTRON版のオプティマスプライムで大きさ比較。

以上、「レスキューボッツ エレクトロニック ヒートウエーブ ザ・ファイアーボット」でした。
変形しないのはチェイスを買ったときでわかっていたので
それを承知の上でコイツが欲しくなったので購入。
非常にシンプルなデザインなので、さすがにこの大きさだと
若干間延びした印象もあるかもしれませんが、それもこのシリーズの味かと。
ギミックはチェイスとほぼ似たような仕様ですが、
相変わらず音声&サウンドが多めなので結構楽しいです。
いまのところエレクトリックシリーズは2体のみですが
さすがに他のキャラは出なさそうですね・・・残念!
