
「SKYLYNX」
(スカイリンクス)
【パッケージ】


第3シリーズ「BEAST HUNTERS」の完結編となる(?)OVA「PREDACONS RISING」からスカリンクスを紹介。
海外ショップ限定となっています。
【ビーストモード】


ドラゴンタイプのモンスターに変形。
見ての通り「SKYSTALKER(スカイストーカー)」のリペイントです。

サイドから
スカイストーカーより白い部分が増加。
でもなぜにコレをスカイリンクという名前にしたのか・・・。

正面から。

ビーストモード頭部アップ。
口は開閉します。
白くなったことで骨っぽい雰囲気になってて面白いです。

ちなみに「SKYSTALKER(スカイストーカー)」は、ビーストモードで横向きに梱包されてましたが、
スカイリンクスはロボットモードで梱包。
台紙のロゴで隠れてますが脚部はこんな状態・・・無理にロボットモードにしなくても・・・。

ウイングパーツは2箇所の可動軸で横方向へ可動。

ウイングに装備された金色のディスク状の武器がアクセントになってて良い感じです。

火を吐くのかは知りませんが(定番
というかむしろ酔っ払って吐いた感じに・・
【ロボットモード】


細身なボディと手足に、巨大な翼が特徴的なロボットモード。

頭部UP
禿げてマスクを付けてる雑魚キャラっぽく見える・・・。

正面から。
巨大な翼のせいで重心は後ろにかなり偏ってます。
尻尾でうまく使って立たせる必要があります。

可動は干渉するものが少なめなのでよく動く方ですが、
足首が横方向に動かないので接地が微妙なのと、手首がギミックの都合上回転しないのが残念。

独特な頭部の構成も面白いですね。

なんとなく神々しい。

大きな翼と尻尾でポージングに表情をつけられるので楽しいです。

スカイリンクスとしての要素はほとんどないですねー。


通常の「BEAST HUNTERS」シリーズのようにストーリが書かれていないので、
いまひとつキャラがよくわかりませんね。

ウイングに収納されたディスク状の武器は発射可能!!
ディスク横の穴の部分に指を折れて、トリガーを引くとディスクが発射!

ディスクは手に持たせることも出来ます。

ダブルディスクで攻撃!

手で持つときはヨーヨーみたいに使うのかなあ。

尻尾の先端パーツを取り外し腕部に付ければクロー状の武器に。

もうちょっと大きめな造形の方が迫力あってよかったかな。

突進!

「SKYSTALKER(スカイストーカー)」と比較。

個人的にはヒロイックなカラーリングの「SKYSTALKER(スカイストーカー)」の方が好みです。
しかし色が違うだけでかなり雰囲気変わりますね。

以上、BEAST HUNTERS-PREDACON RISING-「SKYLYNX(スカイリンクス)」でした。
なぜかAUTOBOTSのスカイリンクの名前を付けられたプレダコン。
まだ「PREDACONS RISING」が発売になっていないので劇中で出るのかもよくわかりません。
仕様は色以外は「SKYSTALKER(スカイストーカー)」と同じなので、色が気に入ったら買いですかね。
個人的にはプレダコンは好きなので、リカラー、リデコ上等!ですが^^。
国内版のジュドーラも楽しみです。
