
「DREADWING」
(ドレッドウィング)
【パッケージ】

TRANSFORMERS PRIME 第3シリーズ「BEAST HUNTERS」でドレッドウィングが超進化!
というか生きてたの?

テックスペック
【ビークルモード】


手足がほぼ丸見えなビークルモード。
特に足が黄色いパーツでとても目立ちます。
見ようによってはジェットエンシンのエフェクトに・・・見えないか^^。

サイドから
鳥のようなデザインの機首。

正面から。
ウイング部の汚れはマーブル成型によるもの。

お決まりのヤツ。

付属の新武器を装備!
ミサイル部分は主翼に取り付け可能。

さらに装備っ!
ミサイルは画像のように主翼下に取り付けられます。

【ロボットモード】


サイズはデラックスクラスになってもドッシリした感じのロボットモード。
脚部の肉抜きが目立ちます。
主翼は展開して画像のような状態に!

頭部UP
小さいながら劇中の雰囲気をよく再現しています。

正面から。
ウイング裏面の肉抜きがうまくデザインに溶け込んでますね。
グラデーション塗装も効果的。

背中の主翼はこんな感じで展開します。
このアイデアを思いつくのがすごい・・・。

背中のウイングと鳥のような足がなければ、ノーマル版のデラックスサイズとしてもいけそうですね。

顔は横方向の回転のみなので、上方向を向くのは苦手。

付属武器の「アサルトキャノン」。
なんかよくわからないデザインをしています。

ミサイルの造形もなにやら、おどろおどろしい感じ。


槍状のもう一つの武器。

黄色一色なので、なんとなく見た目が締まらない・・・。

刃の部分はチェンソーのように造形されています。


逆手持ちで。

説明書だと画像のように2つの武器を合体できると書かれています。
ただカタチ的にどう使っていいのかわからないです・・・。

両腕に装備。

背中のパーツは何かを思い出すと思ったら、ゴッドガンダムだ!

「あれ?え?ドレッドウィング、お前・・・生きてたのかよ!!」
「・・・玩具世界だけだがな」

海外RID版の「DREADWING(ドレッドウィング)」と比較。

正面から。

ロボットモードで。
身長はかなり縮んじゃいましたが、背中のウイングパーツのお陰で全長は勝ってるし^^。
体型は並べるとボイジャーのほうがスマートに見えるなあ。

以上、BEAST HUNTERS「DREADWING(ドレッドウィング)」でした。
第2シーズンのラストでメガトロンに破壊されてしまいましたが、
なぜか玩具ではハンター仕様として復活。
以前書いた、「RID版(AM版)ボイジャークラス→ハンターデラックスクラス転生組」なので
デザインが大幅に変っています。
特徴的な背中のウイングの展開ギミックは閉じた状態ではちゃんとロックされるので
キレイに閉じることが出来るのはいいですね。
ただビークルの変形がシンプルゆえに、見た目が悪くなってるのが残念です。
色替えでスカイクェイク出したりしちゃうんだろうか・・・・。
