
G-03 侍チーム3号
ガンオウ
2013年6月22日発売
メーカー希望小売価格(税込) 3,675円
【パッケージ】


期待の参乗合体、侍チーム3人目の戦士ガンオウ推参!
漢字だと巌王?

テックスペック
【ビークルモード】


消防車に変形。
とはいえSFビークルっぽい消防車ですが。
背面からパンチ!

サイドから

正面から。
センター部分がスカスカですね。

付属の武器は上部に接続。
ちょっと消防車らしさがUP。

付属の「カブト」を装備した状態。
カブトの先端に消防用の発射口のような造形があります。
この状態では武器は逆向きに接続しなおします。

PRIMEのオプティマスと比較。
かなりデカい!

【ロボットモード】
「ワシは消防突撃流ガンオウだ!」
オートボット軍所属の、対プレダコン特殊部隊「ソードボット・侍チーム」の一員。
消防突撃流の使い手。力自慢の怪力で、侍チームのムードメーカー。
ケンザン、ジンブに対しては、年長者として苦言を呈する事もある。
双頭のドリルラダーを使った剣舞は、その体格に似合わず華麗だ。
勇みに対しては、ケンザンやジンブと同様に、兄弟のような愛情を持って接している。


あきらかに合体しますよー、という雰囲気を漂わせてるロボットモード。
腰にあたる部分がほとんどありません。
なんか宇宙人のような体型に・・・あ、ある意味宇宙人か。

頭部UP
一見してパワータイプとわかる頭部デザイン。
少し歯を食いしばったような表情になっていますね。

正面から。
スネパーツの豪快な肉抜きもちょっと気になります。

可動は腕周りはよく動きます。
脚部はご覧の通り独特な構成のため、動かすのがなかなか難しい・・・。
太ももの付け根にロール軸が欲しかったなあ。
あとスネのグレーのパーツ(合体時のつま先パーツ)に固定用のジョイントがないのが残念。

肩の接続部は変形ギミックのおかげで上に動かせるので
力強いポーズをとらせたいときに役に立ちます。
ただ、腕が付いてるパネル状のパーツと本体側の接続が緩めなので、
腕を動かすと外れやすいのがちょっと気になります。

劇中のCGだと、ちゃんと腰部分あるのに・・・。

足を動かすとなんとなく腰があるように見えなくもない、気がしないでもないかもしれない。
そうか、この写真でわかったけど、足の付け根のグレーの部分が腰パーツなのか。
でもそこって、大きくポーズとらせようとすると開いちゃうじゃないですかーーー!
・・・難易度高すぎっす。

動かしているとそれなりに楽しかったり。

我が生涯に一遍の・・・・

付属の武器の「ドリルラダー」

消防突撃流ってどんな戦い方なんだろう・・・。

演舞が華麗らしいので。

この手の槍状の武器の持ち手を側面にするのはちょっと勘弁願いたい・・・。
ポーズ決りづらいのです・・・。

ドルルラダーは背中にV字状に付けることが出来ます。

とはいえ、武器を持たせて上半身アップで撮ると、それなりにかっこよく見える。

「カブト」はロボットモードでは武器として装備。
武器なのかな?盾なのかな?

先端に放水口のような造形があるので、銃っぽく構えてみる。

カブトは背面にも装備可能。
このほうが背面のスカスカ感が埋まっていいかも。

カブト装着の上からでもドリルラダーは装着可能です。

初回限定で配布されたマイクロン「ガン」。
AM-17「鉱石技師 オートボット スワーブ」付属のアームズマイクロン「ソウ」のクリア仕様。

ビークルモードで装備。

アームズアップ!
「ガン」はチェンソーのような武器に変形。
ガンオウにはちょっと小さいかな。

大地を切り裂く!

ブドーラの代理でグリムウイングと力比べ対決!!!

タックルで猛襲!!
ぷれだこんのぼす、どらごとろんをいちげきでたおしたぞ!

以上、TRANFORMERS GO!「侍チーム3号 ガンオウ」でした。
パッと見、一番おかしな体型に見えて、実は一番マシなんじゃないかと。
これで太もも付け根に回転軸あれば、結構遊べたような気がします。
【参乗合体 ゴウガンオウのページへ】
