「IRONHIDE」
(アイアンハイド)
【フレーム&パーツ】
BOXにはバラバラの状態でパーツが入っています。
画像は基本状態のフレームを組んで、頭部、拳、つま先を取り付けた状態。
肩や股関節はボールジョイントなので良く動きます。
肘や膝はCジョイントのようなパーツで繋がっているので、動く方向は限られます。
本体フレームと外装パーツ一式。
【ビークルモード】
バギーのような形状のビークルモード。
初期のコンストラクトボッツはどうしても似たようなビークルになってしまうのが残念。
サイドから。
どっちが前かわかりにくい・・・(^^;)
正面から。
武器は上部に付けられます。
【ロボットモード】
組み替え遊び前提の玩具と考えれば、なかなかのスタイルのロボットモード。
頭部UP
すこし若すぎる感じもしますが個人的にはかなり好みな造形。
なにげにこのシリーズは頭部の造形がよかったり。
正面から。
腕部から飛び出たタイヤパーツがちょっと気になります。
可動はフレームの状態とほぼ同じ。
手は親指が両側にあるような独特な形状で、左右どちらに付けてもいいようになっています。
腰は変形の都合上回転できる構造ではあるのですが、あくまで変形用の回転なので
ロボットモードでは可動部としては使えない構造になっています。
ちょっと細身ではありますが、ちゃんとアイアンハイドに見えます。
胸のオートボットエンブレムは変形の際には差し替えて取り付けます。
それ以外は差し替えなしで変形。
付属の武器を装備。
武器は5mmジョイントになっています。
武器自体にも5mmジョイントが何か所かあるのでいろいろ遊べそうですね。
一部パーツの位置を変えてみました。
こういう楽しみ方ができるのもコンストラクトボッツの特徴。
CW「IRONHIDE(アイアンハイド)」とビークルモードで大きさ比較。
結構大きいです。
以上、CONSTRUCT BOTS 「IRONHIDE(アイアンハイド)」でした。
コンストラクトボッツでもスカウトクラスと呼ばれる一番シンプルな構成のアイテムです。
シリーズのコンセプトの都合上、パーツの使いまわしや、なんとなく似たような構成のアイテムになりがちですが
そんなに高くないお値段でそれなりの大きさの変形もできる玩具、と考えると個人的にはお得な感じがします。
アイアンハイドは初期のアイテムなのでパーツ構成、変形もいつもの・・・という感じになってしまっていますが
やはりいくつか並べて遊ぶと楽しくなってきますね。