
-Power Attacker-
VEHICON(ヴィーコン)
【パッケージ】

『TRANSFORMERS AGE OF EXTINCTION(邦題:ロストエイジ)』の海外でのほぼラストアイテム。
【ビークルモード】


「Cemetery Wind(墓場の風 )」の乗っていたビークルに変形。

サイドから。

【変形】

ビークルの両サイドを開いて腕部を出します。

脚部を引き伸ばします。
連動してつま先パーツが動きます。

腰を180度回転。

ビークルフロント部を倒してロボットモードの胸部に。

左腕のジョイントを本体に接続。
こちらはギミック用のジョイントです。
【ロボットモード】

紫色の塗装がまぶしいロボットモード。

頭部アップ。

正面から。
シンプルな変形ながらなかなかよいプロポーション。

基本的にギミック優先なシリーズなので可動はあまり期待できません。
右腕が横方向と肘が動くぐらい。
あと変形ギミックのおかげで腰が回転します。

背中のビークル窓パーツを下方向へ押すと左腕の肘から先が回転しながら腕を前方向に動きます。

回転した際に腕部パーツが開いて中からガトリング砲が。
固定されないので出てくるのはほんの一瞬ですが・・・。

左腕はギミックでの可動のみになります。
ギミック用のジョイントを胴体に差すときに前方向に向けておけば
レバー倒さなくても前方向に腕を向けることは出来なくもないです。


オートボットを追撃!

「BREAKOUT BATTLE」BOXセットの「VEHICON(ヴィーコン)」と比較。
パワーバトラー版ヴィーコンのデザインでデラックスクラスの商品が欲しかったなあ。

以上、TRANSFORMERS -AGE OF EXTINCTION- 「VEHICON(ヴィーコン)」でした
「BREAKOUT BATTLE」BOXセットでクランクケースのリカラーで商品化したので
それで終わりだと思ってたらまさかの新規で商品化。
劇中では 「Cemetery Wind(墓場の風 )」が使ってる車で変形はしないのですが、
ロールバー同様に、こいつもトランスフォーマーだったら・・・というキャラですね。
パワーバトラーシリーズなので可動は望んではいけないのですが、
なんとなく変形やギミックがちょっと扱いにくい印象を受けます。
同アソートで発売(された?)ジャンクヒープ(国内ではアドベンチャー枠で発売されたジャンキオンの色違い)に比べて
子供が遊ぶにはちょっと気を使うかな?という気がします。