
AD-06 「クロスヘアーズ」
発売 2014/05/16 価格 2,800円(税抜)
【パッケージ】

2014年夏公開予定の実写映画第4作『トランスフォーマー/ロストエイジ』より、クロスヘアーズが登場。
【ビークルモード】


コルベット・スティングレイに変形。

サイドから。
派手なペイントパターンが目を惹きます。

正面から。
個人的にはこの正面からのラインが好き。

下から。
というかほぼこの状態でロボット^^。
ハン・ソロ・・・?

【ロボットモード】

ビークルモードの外装をコートに見立てた処理が素晴らしいロボットモード。

頭部アップ。
瞳が目の奥深くにあるので、どの角度から見ても
瞳がこちらを見てるように見えるという凝った仕様。

正面から。
軟質パーツは胸部と接続します。

変形は基本的にはガワ変形。
ビークル状態を下から見た画像の通りの変形です。

ただし、そのガワを逆手に取ってコートに見立てるアイデアは秀逸!

頭部もなんか人間くささを感じるデザインですね。
なんとなくX-MENのガンビットっぽい雰囲気が・・・。

可動は肩アーマーが少し干渉するので、腕の向きによっては範囲が狭まります。

脚部は軟質パーツのコートがありますが、それほど可動の妨げにはなりません。

付属の武器。

コートのシルエットと相まって、銃を持たせたときのポーズが決りますね。


コートをうまく使えば、立たせにくいポーズでも自立できます。

コートから覗き見える腹部の塗装が非常に見栄えがいいです。

両手持ちっぽく・・・


コートの内側にはハンドガンを隠し持ってます。

小型の銃は2丁付属。


2丁拳銃もサマになります。

そして公式サイトのデザイナーズレビューで明らかになったギミック。
短銃は持ち手を変えればスティックボムとして使用可能。

確かに、側面にデジタルカウンターのディテールが!
こ、細かい・・・!

投げつけて爆発!

トレーラーのワンシーンっぽく。
ホントは大きい方の銃を2つ持たせたい・・・。

大きい方の銃は、ビークル収納時のジョイントを使って、
ロボットモードでも太もも側面に装着しておけます。


ホルホースっぽい構図にチャレンジするも撃沈・・・
メギャン!


以上、トランスフォーマー ロストエイジ 「AD-06 クロスヘアーズ」でした
ダイノボットを覗く、オートボット勢では第一弾アイテムでは唯一の新規キャラ。
変形ステップの制限や、コストダウンの影響もあってか本作のビークルから変形するキャラは
ガワ変形が多い気がしますが、クロスヘアーズはそのガワをうまくコートに見立てて処理しています。
そのままならただのガワパーツなのに「コートだよ」と言われたとたんにポージングで
どうかっこよくなびかせるか?どう動きをみせる位置に動かすか?等、見方が変わるから不思議です。
以前のデラックスクラスと比べると小さいですが、これはこれでロストエイジシリーズの
新基準となるアイテムとして遊び甲斐がある商品になってると思います。