
-EVOLUTION 2PACK-
GRIMLOCK-Now
(グリムロック-新)
【パッケージ】


新旧の同キャラをセットにしたEVOLUTION 2PACKでグリムロックがラインナップ。
国内ではトイざらすでの限定販売でした。
【T-Rexモード】


T-Rex型のメカ恐竜に変形。
ボイジャークラスのグリムロックの色替えアイテムです。

サイドから。

T-Rexモードの頭部アップ。
首の横のレバーを押すと口が開閉するギミックがあります。
目は海外通常版同様にグリーン。

付属の武器を尻尾に取り付けることが出来ます。
ちょっと無理やりな感じです。
リーダークラスみたいな処理は難しかったのかなあ。

ロボットモードの足首可動を使って尻尾になった武器を上向きにすると少しはマシになるかな・・・。

【ロボットモード】

黒い胸部が特徴のロボットモード。

頭部アップ。
顔の一部が黒で塗装されています。

正面から。
全身が鎧を着込んだようなデザインになっています。
腕部の黒い模様のようなペイントが一番見分けやすいポイント。

可動は腰の回転がありません。

コブシは繋がっている恐竜後足パーツと腕のジョイントを外すことで回転できるようになります。

ふとももに繋がってる腰のサイドアーマーはポーズによっては可動の際に干渉します。
うまく逃がしてやれば股関節部はかなり動かせます。


メイス状の付属武器を装備。

柄の部分を持つのではなく、柄から生えた持ち手を使用。
中は空洞なのであまり重そうに見えないです。

絵の部分が分割でもいいのでちゃんと手に持たせられるようにしてほしかった・・・。

ポーズと角度で手に持ってるように見えなくもない。



海外通常版の「GRIMLOCK(グリムロック)」と。

ロボットモードで。
茶色い成型色が全体的に赤みが強くなっており、
胸部や顔、恐竜前足など黒い部分が増えています。
恐竜頭部の銀色の塗り分けも若干違ってますね。

以上、TRANSFORMERS -AGE OF EXTINCTION- EVOLUTION 2PACK
「GRIMLOCK-Now(グリムロック-新)」でした
実写グリムロックのバリエーションとしては比較的通常版に近いカラーリングになっていますが
黒い部分が増えたことで通常版より締まった雰囲気を受けます。
個人的にはオプティマスとのセットのものよりこちらのほうが好みです。
とはいえ国内、海外の通常版どちらかを持っているならあえて買う程の違いでもないですかね。
せっかく新旧グリムロックを比較するためのセットなら劇中に近いカラーリングでもよかったのになあ、と思います。