
「SIDESWIPE」
(サイドスワイプ)
2015年から始まる新しいアニメ「ROBOTS IN DISGUISE」からSIDESWAIPE(サイドスワイプ)をご紹介。
【ビークルモード】


スポーツカーのようなビークルモード。


サイドから。
両サイドに「瞬速」の文字がプリントされています。

正面から。
成型色とクリアパーツに塗装された赤色の差が少し気になりますね。

武器はルーフ部にあるジョイントに付けられます。
かなり無理矢理ですが・・・。

いくぜ!!

トランスフォーーム!!

ギゴガギゴ
各部が手足まんまな配置で分割。

脚部はビークルのサイド部が回転してつま先パーツが出てきます。

ビークルフロントの両サイドパーツはクルンと回転させて襟のように配置。

胸部パーツを閉じてトランスフォーム完了!!
【ロボットモード】

リーゼントのような尖った頭が特徴的なロボットモード。

頭部UP
ニヤリ顔で造形。

正面から。

可動は腰の回転はありません。
足首は脚部のサイドパーツから繋がっているので前後には動きますが横方向には動きません。

サイドスワイプで一番残念な部分。
腕部を繋ぐアームと胸部カバーを2箇所のジョイントで止めるのですが、
これがものすごく外れやすく、腕を動かすたびに外れます、
さらに襟のように配置された赤いパーツも固定されず、腕を動かすごとにクルクル動いてイラっとします。
胸部を押さえながら腕を動かせば多少はマシになります。

肩にまんまタイヤが配置されてるデザインはものすごく好きです。

脚部のサイドパーツの正位置がいまひとつわからない・・・。


ちょっとえらそうな態度のポーズが似合いますね。

付属武器は刀。

本体に対して結構長めの刀です。
刀身は塗装されていないので真っ黒。

肩が上の方向に動かせるのでポージングに便利。



武器は背中のガワの隙間の部分に差しておく事が出来ます。


マジメなストロングアームとの絡みが楽しいですね。
なんやかんやで仲いいじゃねえか!みたいな(^^)

止めに入るバンブルビー。
リーダーは大変ですねえ・・・。

グリムロックと。

ネメシスプライムのアックスを受け止めるサイドスワイプ!!
劇中の敵の玩具が少ないので玩具オリジナルの敵と絡ませるしかないですね・・・。

やっとメンバーが揃った!!
あとは小さいフィクシットが欲しい・・・。

国内版の「TE03 サイドスワイプ」と比較。

メンバー揃えたくてワンステップ版買いましたが、やはり同じ規格で並べたいので
やっとウォーリア版が出てくれたという感じです。
国内版も早く!

以上、ROBOTS IN DISGUISE(2015) 「SIDESWIPE(サイドスワイプ)」でした。
バンブルビー、ストロングアーム、グリムロックの3人が1弾のアソートで発売になり、
1話から出ているサイドスワイプのウォーリアクラスが後回しに・・・。
とりあえず同じクラスで並べられるサイドスワイプの発売は嬉しいですね。
変形もなかなか凝っているのですが、腕部の固定がどうしてもネックになってて非常に遊びづらいです。
国内版はこの部分が改善されていることを願います。
ホントに勿体無いなあ・・・。
