
DEADEND(デッドエンド)

スタンティコンからデッドエンドがラインナップ。
【ビークルモード】


G1デッドエンドが変形したポルシェによく似たビークルに変形。

サイドから
ホイールが塗装されてるーー!!

正面から
エンブレムがボンネットのラインに合わせて少し傾いています。

付属の武器を装備。

【ロボットモード】

かなりアニメのイメージに近くなったロボットモード。

頭部アップ
旧玩具はツインアイに口ありでしたが
こちらはアニメデザインにあわせてゴーグルアイにマスク。

正面から。

可動はいまのところコンバイナー手足組で唯一、
腰が股下からではなく腰の部分から回転します。

足首はデザイン的にない造りです。

脚部は変形の際にカパっと開いて太ももを覆う感じなので
ロボットモードでもスカスカな感じがしなくていいですね。

右の脚の内側についてる筒状のパーツは合体用のジョイントになります。


付属の武器を装備。
排気管のような・・・なにこれ

なんというか殴り倒す感じの武器なんでしょうか(^^;)
持ち手のジョイントが横方向にも付いているので銃っぽくも持てますが
排気管の先端が上に向いてしまうので銃として使うには微妙です。


ガラのわるい雰囲気が漂う。

もうひとつの専用武器。
合体時には手や足のパーツになります。

スタンティコンメンバーの合体パーツ用武器は紫色の成型色で統一。

固体差かもしれませんが、この合体用武器の持ち手がユルユルでした・・・。

肩のジョイントにも装備可能。


合体用の脚部形態。

合体用腕部に変形。
ロボットモードの膝の可動部分が合体時の肘を兼ねてるのかと思ったら
デッドエンドだけその向きに曲がらない!!
股関節部が本来の肘関節のようです・・・。

以上、COMBINERWARS「DEADEND(デッドエンド)」でした。
胸部にカバーパーツを付けることでデザイン的に個性を付けています。
なんとなくブレークダウンと構造が似てるのでリデコ?と思ってたらまったくの別物でした。
右足に付いた合体用ジョイントの処理がちょっと強引に感じますが、
全体的にはスタンティコンの中で一番で出来がよいと思います。
あとはとにかく顔がアニメデザインなのが個人的に嬉しかったです。
この顔だよ!!欲しかったの!!
