
UW-07
コンバットロン偵察兵
ボルター
【パッケージ】

コンバットロン部隊がユナイトウォーリアーズでついに発売!
【ビークルモード】


ミサイルを搭載した軍用ヘリに変形。
基本的には「ALPHABRAVO(アルファブラボー)」の色替えになりますが
UW版では劇中にあわせてヘリのローターが4枚羽に変更になっています。

サイドから。
旧玩具やアニメのヘリのデザインと違うのはしょうがないですかね。

正面から。

付属の武器を装備。

【ロボットモード】

海外版から大きく配色を変えてアニメの雰囲気を再現したカラーリングのロボットモード。

頭部アップ
アルファブラボーそのままですが、色のおかげでかなり雰囲気が違いますね。

正面から。
本来は2枚羽のものを無理やり4枚羽にしたため、ローター部の処理がかなり強引な感じに。
4枚羽になったのはうれしいのですが、その分どの形態でも扱いづらいものになってしまった気がします。

可動は海外版のCW版「VORTEX」と同じ。
CW,UWシリーズの基本的な可動といった感じです。

アニメ劇中に比べてグレーが濃すぎるように感じましたが
このサイズの立体物としての見栄えを考えると、
このぐらいの濃さのほうがいいのかも、と実物を見て思いました。

合体用ジョイントが色分けされてるとなんとなく豪華に感じます(^^)

頭部は上方向にも少し動かせます。

付属の武器を装備。

こちらもCW「ALPHABRAVO(アルファブラボー)」と同じものです。

濃いグレーのボディにシルバーっぽい色合いの武器がとても似合います。


もうひとつの専用武器。
合体時には手や足のパーツになります。

ガトリングガンっぽいデザイン。

劇中では城山知馨夫さんの狂気的な声が印象的でした。


合体用の腕部、脚部形態に変形。
ちょっとローターの処理に無理が・・・。

ここからはローター部をちょっと改造した部分を紹介。
とある方の改造例を参考に、ローターの基部パーツの一部をカットして可動するようにしてみました。
ちょっと胴体から離れすぎてますが、これで劇中のように四枚羽を展開したまま
ロボットモードにすることが可能になりました。

正面からだとこんな感じに。
ほんとはもう少し上に付けたいんですが、雰囲気は出ているかと。


合体用腕部に変形した状態
これで合体時にローターを回転できるように!

COMBINERWARS版「ONSLAUGHT(オンスロート)」、TFアンコール版「攻撃参謀 オンスロート」と比較。

ロボットモードで。
並べてみると海外版(CW)は玩具っぽく、国内版(UW)はアニメっぽいカラーリングにしているのがはっきりわかります。

以上、UNITE WARRIORS UW-07ブルーティカスから「偵察兵 ボルター」でした。
待望の国内版コンバットロン!
海外版に比べてアニメを意識したカラーリングになってます。
当初濃すぎるかなと思っていたグレー部分も実物をみたらこちらのほうが見栄えがいいかなと思ったのでOK!
水色部分とのバランスもとても良いと思います。
国内独自仕様の四枚羽ですが、期待していたしようとはいえ
本来2枚で設計されていたものを無理やり4枚にしてるので、そりゃあ無理が出てきますよね・・・。
この辺はもうちょいパーツ変更してうまく処理できるようになってるとよかったのですが、
とりあえず4枚羽にしてくれたことはうれしかったです。
