
BLOWPIPE & TRIGGERHAPPY
(ブロウパイプ&トリガーハッピー)
Using the power of TIAN MASTERS, the DECEPTICONS rise up to destroy the AUTOBOTS!
BLOEPIPE gives any bot he unites with the power of a compression cannon,
a weapon that attacks with armor-crushing force.
【パッケージ】

新シリーズTITANS RETURNにトリガハッピーが参戦。
ターゲットマスターもヘッドマスター化!
【タイタンマスター:BLOWPIPE(ブロウパイプ)】

トリガハッピーの頭部となるタイタンマスター。
今シリーズでは従来のヘッドマスターキャラ以外のキャラも
同様のギミックを持ち、それらをタイタンマスターと呼びます。
名前、デザインともに旧玩具のターゲットマスターのブロウパイプと同じ。

頭部が可動、腕はボールジョイントなので前方だけでなくほんの少しだけ横に広げたりできます。
脚部は股関節と膝で可動しますが両足はつながった状態です。
足の裏に凹ジョイントがあり、凸ジョイントのある個所に立たせることが可能。
【ビークルモード】


両翼に4門のキャノン砲を装備したSFジェットに変形。

サイドから

正面から

タイタンマスターはコクピット部に乗ることが可能。

付属の武器は主翼下部に装備します。


TRブラー系のリデコと思われがちですが、全くの別物です。
変形時に機首とビークル後部が胴体を中心にグルンと入れ替わります。
【ロボットモード】

旧玩具のイメージそのままのロボットモード。

頭部アップ
旧玩具ではゴーグルアイでしたが、リバースの劇中に合わせてかツインアイに。
国内版が出るならゴーグルだといいなあ。

正面から。

可動は手首は回転しませんが、腰は変形ギミックの都合もあり
腰の下のブロックから回転します。

つま先は変形用の可動を使って前後に可動。
カカトが大きめなので立たせたときに安定感がありますね。

肩の主翼と腕に付いたキャノン砲がポーズによっては干渉します。
それほど気になるもので払いませんが。

肩は横方向にも大きく広げることができます。

立て膝もスムーズに。


付属の武器を装備。

定番になりつつある2丁の武器を連携できるタイプです。

個人的にタイタンマスターを乗せる武器全般の大きな空洞がある仕様が
あまり好きではなかったので、こういった処理はとてもよいです。

武器連結ギミックはタイタンマスターを乗せる空洞部をごまかすのにとても有効なのですが
元々武器2丁持ちでないキャラクターまでもこの仕様になるのは気になりますね。


武器を連結させると旧玩具のターゲットマスターに似たデザインの武器に。
これは嬉しい仕様ですね。

連結した武器にはタイタンマスターが座れるようになっています。



「D−88 ガンマン トリガーハーピー」と比較。

ロボットモードで。
旧玩具ではダランと垂れた機首部分ですが、TR版ではうまく処理されています。

以上、TITANS RETURN 「TRIGGERHAPPY(トリッガーハッピー)」でした。
パワーマスターに続きターゲットマスターだったキャラもヘドマスター化。
本体に組み込まれるパワーマスターと違い、
武器になるギミックが頭部になるのはやはりちょっと違和感がなくもないかな・・・。
変形ギミックは旧玩具を踏襲しつつ前後が大きく入れ替わる大胆な変形で
ビークル、ロボットともスタイルを両立しています。
ツインフェルノでも書きましたが、やはり他の2人のディセプティコンターゲットマスターが欲しくなりますね。

