![]()
WFC-S55
HOLO MIRAGE
(ホロ ミラージ)
-DELUXE CLASS-


米amazon限定で発売された「FAN VOTE BATTLE 3-PACK」からHOLO MIRAGE(ホロミラージ)をご紹介。

箱の中はこんな感じでウェポンモードに分離したアラゴンを
ミラージとインパクターの二人が装備した状態で梱包されています。
【ビークルモード】


地球のビークルではないサイバトロン星のビークルに変形。
地球のF1カーっぽいデザインです。

サイドから。
一部パーツ以外はすべてクリアブルーになっています。

上から。

わかりにくいのですがクリアブルーの成型色の上に薄く模様の様なものがプリントされています。

付属の武器を装備

【ロボットモード】

アニメのイメージを強く踏襲した感のあるロボットモード。

頭部アップ。
本アイテムの一番のウリである玩具版デザインの頭部。
・・・なのですがクリア成型のためディテールがわかりづらく、
そもそも新規の頭部だというのもわかりにくいという勿体なさ。

正面から。

箱に入っていた時の状態を再現。

可動はノーマル版と同じ。
腰が回転、ギミック対応のため足首にも横可動があり前後にも動きます。
手首の回転はありません。

ロボットモードだと胸部のドット上の模様が見えやすいかな。

付属武器の「W-15 Armor-piercing rocket-dart launcher(アーマーピアーシング ロケットランチャー)」
先端部分は「Distortion missile(ディストーションミサイル) 」。

肩に武器があると落ち着きますが、
ディストーションミサイルの持ち手がちょっと邪魔かな。

肩のジョイントは左右両方にあるのでどちらにも付けられます。

もう一つの付属武器「C-20 Electro-disruptor Cannon(エレクトリック ディスラプター キャノン)」。

手持ち武器+肩の武器がちゃんと付属するのは嬉しいですね。
サイドスワイプ・・・。

やはり肩の武器が付いてるのが基本の状態のイメージですね。


セットボックスのメンバーと。
この並びだと文字通り影が薄い・・・。

「WFC-S43 AUTOBOT MIRAGE(ミラージ)」と比較。

ロボットモードで。
ホロミラージを出すんだったら、ノーマル版のほうの脚部はクリアにしないで欲しかった・・・。

以上、TRANSFORMERS SIEGE
「WFC-S55 HOLO MIRAGE(ホロ ミラージ)」でした。
本セットではインパクター化アラゴン目当ての方が多く、
どうしてもクリア仕様のミラージはそのなかでは人気がない感じです。
自分としても劇中の姿を消した状態の再現としてはクリアブルーは微妙かなと思います。
いっそ普通のクリアにしてしまった方がよかったのでは?とも思いますが
せっかくの玩具デザインの新規頭部がもったいないので、やはり普通の成型色で出してほしかったですね。
![]()