![]()
SPARKLESS BOT
(スパークレスボット)
-DELUXE CLASS-
【パッケージ】

NETFLIXで展開予定の「WAR FOR CYBERTRON TRILOGY」と連動した既存アイテムの仕様を変更したシリーズ。
今回のwaveでは背景用紙は付属せず、梱包もKINGDOMシリーズのように簡易的なものになっています。
【ビークルモード】


全身が錆びた状態のビークルモード。
SIEGE「WFC-S41 BARRICADE(バリケード)」の仕様変更アイテムです。

サイドから。

錆の表現は塗装ではなくプリントのようです。

付属の武器を装備。

【ロボットモード】

錆びたボディに魂が抜けたようなグレーの手足のロボットモード。

頭部アップ。

正面から。
いまさらSIEGE型?と思いましたが、劇中のデザインとしては確かにこれでいいのかな。

可動は「WFC-S41 BARRICADE(バリケード)」と同じ。

錆の表現がなかなか見栄えが良く、シンプルなグレーの手足に対して
とても良いアクセントになっています。

SPARKLESS(=魂がない)ということなのでゾンビ的な感じでしょうか。
それが既存キャラと同型でいっぱいいるっていうのがあまり好きではないですが。

なんとなくゆっくり近づいてくるイメージ。。


付属の武器を肩に装備。

武器は他のアイテムのエフェクトパーツを付けることが出来ます。

武器は合体させて手に持たせることも可能。

持ち手はセンターではなく武器両方に付いているので
持たせるとどちらかに寄った状態になります。


漠然としたゾンビ感。


同シリーズの「WFC-S41 BARRICADE(バリケード)」と比較。

ロボットモードで。
バリケードがゾンビ化したわけではなく、モブキャラのなれの果てなので同型という部分での比較になります。

以上、NETFLIX ORIGINAL SERIES
「SPARKLESS BOT(スパークレスボット)」でした。
NETFLIXのアニメ劇中ではサブキャラたちのCGモデルを利用した色違いのモブキャラが沢山出てきます。
それがスパークを失くしてゾンビ化した状態のキャラの商品化。
錆の表現などは面白いですが、そんな雑なモブキャラをわざわざ商品化するというのは
なんとなんくネタ切れ感というか、出すものがなくて絞り出した感がものすごいです。
しょうがないとはいえ今更SIEGE型のバリケードのバリエーションを出されてもという感じもします。
![]()