![]()
BUMBLEBEE & SPIKE WITWICKY
(バンブルビー & スパイクウィトウィッキー)

過去のバンブルビーアイテムの再販や仕様変更的なシリーズかと思いきやいきなり新規のアイテムが。
しかもWFCトリロジーのロゴが入っています。
【ビークルモード】


デフォルメされたビークルに変形。
チョロQっぽいスタイルですがバンブルビーにしては角ばった感じ。

サイドから。

下から。
付属武器は下部に収納されています。

【ロボットモード】

小さいながらもまとまりの良いロボットモード。
大きさはWFCトリロジーのコアクラスぐらい。

頭部アップ。

正面から。
背中の羽のようなガワパーツは宣材写真等では開いた状態になっているので、少し角度を付けて展開しています。
真後ろに動かすと正面からは見栄えはよいですが、背面に思い切り飛び出ているのものどうかなと。

可動は肩、肘、股関節部はボールジョイントなのでよく動きます。

背中のガワはきれいに処理しようと思えばできそうな気がしますが、あえて羽っぽくした感じなのかな。

さすがに足首の可動はありません。


付属の武器を装備。

かなり小さい銃なので無くさないよう要注意です。

【SPIKE WITWICKY(スパイク ウィトウッキー)】

エクセルスーツを装着したスパイクが付属。
頭部は銀色に塗られているので顔はわかりません。

造りはかなり簡素なもので、可動は腕が前後に動くのと背面の変形用パーツのみ。

変形は背中のパネルを動かして寝かせるだけです。
まあ雰囲気は出ているかと。

大きさ的にはエクセルスーツはもうちょい大きいとよかったですね。

いろんなエクセルスーツと。
左から
マスターピース「MP-21 サイバトロン情報員 バンブル」
BUZZWORTHY BUMBLEBEE「BUMBLEBEE & SPIKE WITWICKY」
レジェンズ「LG-54 バンブル&エクセルスーツスパイク」

EARTHRISE「WFC-E11 OPTIMUS PRIME」と。
やはり並べると大きさは合わないですね。

他のバンブルビーアイテムと比較。
左から
NETFLIX(WFC)「BUMBLEBEE」
BUZZWORTHY BUMBLEBEE「BUMBLEBEE & SPIKE WITWICKY」
レジェンズ「LG-54 バンブル&エクセルスーツスパイク」

ロボットモードで。

以上、BUZZWORTHY BUMBLEBEE
「BUMBLEBEE & SPIKE WITWICKY」でした。
バズワージのパッケージで発売されましたが、実質WFCトリロジーのコアクラスバンブルビーです。
そのためそれ以外のアイテムと絡めるには大きさが合いませんが
気軽に遊べるバンブルビーとしては良いアイテムだと思います。
![]()