![]()
DK-2 GUARD
(ディーケーツー ガード)
-DELUXE CLASS-


【ビークルモード】


レッカー車に変形。
ダイアクロンの「No2 ワンボックス チェリーバネット」を元にしたカラーリングになっており
サイドのマーキングなどもそちらの再現になっています。

サイドから。
やはり後部から飛び出た足が気になりますね。

変形の際には天板を外す必要があります。
旧玩具もそうだったといえばそうなんですが、仕様としてはやはり残念。

説明書には取り外したルーフ部分をひっくり返して小型のビークルっぽく変形できます。

【ロボットモード】

赤と黒のボディに金色のラインが映えるロボットモード。

頭部アップ。

正面から。
フロントガラスを繋ぐパーツは何とか黒くできなかったかなあ。

可動は元になったEARTHRISE「WFC-E31 IRONHIDE」と同等。

手首は回転可能。

アイアンハイドとはまた違った重厚なカラーリングがとても良いです。
特に設定など内容ですが、名前的には生命体ぽい感じではないんですかね。


ルーフ部分はロボトモードでは背中に付けておくことが出来ます。

正面から見ると股下から見えてしまうのでちょっと見栄えが悪いです。

ルーフパーツは腕部にジョイントしてシールドとして使用可能。
これはこれでカッコイイかも。

ルーフの凸ジョイントをスライドさせると、発射口のようなパーツが連動して出てきます。
手に持たせて大型の武器として使用できます。

ルーフの裏側には武器を収納できます。

付属の武器を装備。

旧玩具の武器の形状によく似た形状です。

武器とシールドを両方装備。
ボリューム感があって良いですね。


EARTHRISE「WFC-E31 IRONHIDE」と比較。

ロボットモードで。
基本的には色以外は同じ。
顔をグレーに塗ればSGアイアンハイドとしてもいけそう。

以上、TRANSFORMERS LEGACY
「DK-2 GUARD(ディーケーツー ガード)」でした。
G1キャラのリメイクが進む中、そのさらに前身のダイアクロンを
イメージしたカラーバリエーションが商品化されてきています。
これまでに旧玩具を黒くした「アイアンハイド・プロテクトブラック」はありましたが
今回はアイアンハイドと別キャラとして新たに名前も付与されて商品化されました。
EARTHRISE「WFC-E31 IRONHIDE」でも不満があったビークルモードの形状などはそのままですが
変形パターンもシンプルながら遊びやすくアイテムとしてはよいものだと思います。
あとはシャッタードグラス版としても遊べそうなのもよいですね。
![]()