![]()
INSECTICON BOMBSHELL
(インセクティコン ボンブシェル)
-DELUXE CLASS-
【ビーストモード】


インセクティコン最後の一人、ボンブシェル。
国内ではカブトムシですが海外版ではゾウムシ型のメカビーストに変形。

サイドから。
後部(ロボットモードで脚部になる部分)はシャープネルからの流用。
ロボット頭部が横から丸見えなのはちょっと・・・。

上から見たところ。
流用ゆえに後部が箱っぽすぎて違和感があります。

付属の武器は上部に取り付け可能。


【ロボットモード】

旧玩具カラーの紫ボディのロボットモード。

頭部アップ。

正面から。

可動は基本的な部分は問題なく可動します。
下半身はシャープネルの流用なので可動も同じです。

胸部のクリアパーツは開けそうですが開けません。。

頭部の可動は横方向のみで上方向には動かせません。

膝立は問題なく可能。

背中の主翼は翼の途中の部分から後ろ側に角度を付けられるようになっています。


腕部に付いているビースト脚部パーツは武器としても使用可能。

取り外して手に持たせることもできます。

付属の武器を装備。

旧玩具に似た形状の武器です。

武器を合体させることも可能。


インセクティコン集合!
LEGACY「KICKBACK」、 LEGACY EVOLUTION「SHRAPNEL」と一緒に。

ロボットモードで。
3体中2体が同じ下半身というのがなんかモヤっとするなあ・・・。


TFコレクション16「心理工作兵 ボンブシェル 」
COMBINERWARS「BOMBSHELL」と。

ロボットモードで。

インセクティコン大行進!

以上、TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION
「INSECTICON BOMBSHELL(ボンブシェル)」でした。
インセクティコン最後の一体がやっと発売。
・・・ですが下半身がシャープベルの使いまわしという・・・。
そのせいでビーストモードはなんかまとまり悪いし、トボットモードでもちょっと違和感が。
Hasbroはチームの最後の一体は手を抜こうという決まりでもあるんでしょうか。(ブレークダウン・・・)
あと細かい不満では肩の部分の変形が旧玩具やCW版と違い、ビーストの目の部分をまんま回転させてるのが気になりました。
いや、これ別に今までと同じにできたよね?と思ってしまうのでなんで今回このような構造にしたのか疑問です。
というわけで最後の一体が揃ってうれしいは嬉しいですがちょっとモヤモヤする感じになってしまったのは残念です。
あとできれば上半身グレーのアニメカラー版が欲しいですね。
![]()