当時、メタルスはあまり好きではなかったんでTOYは番組終了したあたりから買い始めました。
![]()  | 
    |
詳しくはこちらから  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
TV未登場なのがもったいないぐらいかっこいいです。 虫系のキャラの難関て虫の足の処理だと思うんですが、これはうまくデザインにとりこんでますねー。  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
ワスピネーター(Mワスピータ)のリペイント。 そのカラーリングからどちらかというとメタルスバズソーといった感じですね。 虫の羽がジェットの主翼になるアイデアはいまみてもすごいです。  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
TVではメタルス化しなかったテラザウラーも玩具ではメタルス化! 変形はかなり単純。腕と足の処理がイマイチです。 ビークルモードもあまりシルエット的に変化がなく物足りない感じ。 ただしロボットモードは独特のスタイルでかなりかっこよい。なんかこうエヴァっぽい感じ? ウイング部を武器として持てるんですが、取れやすくてちょっと落ち着かないです。  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      |
メタルスでは一番好きなTOYです。 ビーグルモードの変形、タイヤ部の肩部分への処理等、素晴らしいですね。 背面に回した蜘蛛の足もデザインにうまく取り込まれてます。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
ロボットモードの凶悪なシルエットがいかしてます。虫系は足の処理が難しいですねえ。 ドリル戦車モードが迫力あっていいです。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
これもデカーーーイ!!というか背負いすぎです。変形としてはあまり好きじゃないですがTVでもキャラの強さに負けました^^ 足細っ!!タンクモードへの変形はそのアイデアに脱帽です。 キャタピラ可動するし。  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
旧トランスフォーマーキャラのジャガーがデザインも変わって帰ってきた!! TVではカセットに変形してますがさすがにTOYでは無理ですね^^。基本的にはメタルスチータスのリデコです。ちなみに海外未発売ですがその後リペイントでタイガトロンとしてボットコン限定品として販売されました。 メタルスチータスだとビースト頭部がロボット時の腕になるんですが、こいつは両形態とも頭部共通なのでロボット時の腕の処理がかなり無理やりになってます。  | 
    ||