総司令官 コンボイスーパーモード 「感情を持つ全ての生き物は自由であるべきだ!」 結局通常カラー版も購入・・・。これでマイ伝コンボイが3体に^^。 けどのこのドッシリ感がすごい気に入ってます。 下半身の可動は自動変形のせいでまったくありませんが、なんかそれさえも許せてしまえるというか・・。 |
|
総司令官 コンボイスーパーモード(トイザラス限定カラー) 「すべての善のために戦え!」 マイ伝最後のアイテム「トイザラス限定マグナコンボイDXセット」のコンボイです。 海外ではパワーリンクスという名前で出てました。 通常のカラーよりこっちの方が好みだったんで日本発売を気長に待ってたらやっと発売!! しかも海外版からさらに修正が入りさらにイイ色に!! クリアマグナスは譲ってしまいました^^。 |
|
総司令官 STDコンボイ 「感情を持つ全ての生き物は自由であるべきだ!」 トランスフォーマー復帰のキッカケとなった一体。 可動範囲は広いんですが、足の付け根の部分が腰のパーツと干渉して足が上がらないのが唯一の難点。 なので腰パーツのほうに穴をあけて可動範囲を広げてます。 付属のマイクロンが武器になるのは楽しくていいですね。 ビークルモードでも装備できるのもマル! |
|
総司令官 STDコンボイ(クリアVer) テレビマガジン全員プレゼントのクリアVerです。 全てのパーツがクリアなので光に当てるととても綺麗です。 クリアものは基本買わないようにしているのですがSTDコンボイが好きなのでこれはアリですね。 ただ破損がちょっと心配です・・・。 |
|
副司令官 ジェットファイヤー 「宇宙は、戦いからオレを癒してくれる」 買うかどうか30分店頭で悩みましたが買ってよかった!! 迷ってる間にラスト一個に!アブねえ!!しかしすごい完成度です。 べつにスーパーコンボイなくてもいいや^^単体でも遊べるのがいいですねえ。 結構寸胴なんだけど気にならない。 難点はサウンドギミックがうるさい^^あとミサイルがポロポロが落ちます。 |
|
副司令官 パワーリンクス ジェットファイヤー 色替えキャラは買わないつもりだったのに、某掲示板をみてたら欲しくなってしまった・・・。 でも買ってよかったー。ノーマル版とはまた違ったかっこよさがあります!! 顔がいまいちだったのでビニールテープでカンタン補修^^。 ちなみにノーマルジェットファイヤーと音声ギミックの音が違ってます。 |
|
惑星参謀 ウルトラマグナス 「コンボイの意志に仕える!」 ノーマルカラーのコンボイ買っちゃったんで一回手放したのを再購入。 こういうのを無駄というんですね^^。まあマグナコンボイは好きなんで何体あっても困りませんが・・。 |
|
レッドアラート (RED ALERT) ラチェットのノーマルモードはいつか買おうと思ってたんですが海外版が安く売ってたのでそちらを購入。 なんか日本版より塗装が手抜きなような気がするのは気のせい? ギミック満載のボディはビーストウォーズ初期を思い出させますが、プロポーションに癖があるので好き嫌いがわかれるかも・・。 自分も最初はこのデカ胸になじめませんでした^^。 |
|
副官 ラチェットスーパーモード 「前線だけが、戦闘の全てではない!」 正直「コイツだけは買わないだろうなあ・・」と思ってました^^ 店頭でも30分近く迷い、さらにノーマル版とどっちを買うか迷い・・・。 結局ノーマル版の方が色的には好きなんですが、足が細かい部分でスーパーモードの方が塗り分けてあるんでこっちにしました。 迷って買ったわりになかなかのお気に入り。妙に細い足の慣れました^^。 ギミックも多くていい感じです。 |
|
戦士 ホットロッド 「さっさと行こうぜ!」 ホットロッドSと順序は逆になっちゃいましたがGETしました! 基本は同じ作りなんですが顔の造形とバイザーの開閉が変更されてます。 この色でこの顔だとバンブルみたいですね。 |
|
戦士 ホットロッドスーパーモード 「全部まとめて、引き受けてやる!」 黄色いホットロッドは顔がなんかイヤだったので当時はこちらを最初に購入。 ノーマル版の「「ポカーン」顔と違って凛々しい顔に変更されてます。 扉が開いてその裏側が足になるのはいいアイデアですね。 カラーリングもホットロッドならやっぱこの色でしょう^^ |
|
軍曹 デバスター 「任務の招集には常に応じる!」 カラーリングはまさにビルドロン!!歩行音ギミックがなかなか楽しいです。 ロボットモードはかなりムリがあるような気がしますが、これはこれでゴツくてかっこいいかも。 |
|
射撃手 シルバーボルト 「戦闘とは、立ち上がり戦い続けるものだ!」 ロボットモードのスマートさは一番でしょう。とはいえ、そのしわ寄せが背部に。 彼とステッパーが並ぶと同じシリーズとは思えない・・。これでヒザ関節が可動したら最高だったんだけどなあ。 |
|
戦術家 グラップ 「まっすぐ、そして強く打つべし!」 TVでの壮絶な死に方を見て、勢いで買ってしまった・・・・。建設車ロボが欲しかったというのもあるが。 クレーンと顔が連動して動くのがちょっとおもしろいです。 |
|
戦術家 グラップスーパーモード 「守って守って守り抜く!」 ロボットモード、ビークルモードともにかっこいいです。 変形はまあみたまんまです^^海外版のホイストとカラーリングが微妙に違うのが残念! |
|
ホイスト (HOIST) グラップスーパーモードの海外版。 グラップでは赤かった部分がオレンジに近い成型色になってます。 ギミック等はまったく同じ。 個人的にはこちらの配色のほうがお気に入り。 |
|
情報員 ステッパー 「勝利に向かって突っ走れ!」 ロボットモードはちょっとあれですがビークルモードはかっこいい! 注目はギミック。マイクロンのチャーを完全収納できて、ボタン一つで出現するってのがイイ! 謎のアッパーギミックもかわいいぞ! クセのある体型が気にならない人にはオススメ。 |
|
偵察員 サイバーホーク 「君たちは私が守る!」 投売りしてたのでイキオイで購入^^。どっちかってーと、なりきり玩具の部類にはいりますね。 そう考えると結構いい玩具かなあ、なんて思えたりします。 ボタンで頭部が飛び出したり、羽の部分は連動でひらいたりとストレスのない変形。 |
|
エアレイザー(AIRAZOR) 全然買うつもりなかったんですが、ショックウェーブ買いにいったら入荷してたんで勢いで買っちゃいました。 まあ、当時メタルスエアラザー持ってなかったし、こっちのカラーリングならいいかなーと。 |
マイクロン |