サイバトロン アース |
GC-06 基地警備員 バックパック 「僕でもみんなの力になれるんだ!」 あ、足が前に動かないとは!変形は凝ってて楽しいのに。 |
|
GC-09 極地戦闘士 ガードシェル 「生ける者に、安寧と希望をあたえるべし」 雑誌でみたイメージよりちっさくてびっくり。とはいえ逆にギッチリ詰まってる感があっていいかも。 変形も難しすぎず単純すぎずで遊びやすく、変形後の可動もかなり動きます。 TV1話ではスタースクリームと互角に戦ったり、一人先に地球に飛ばされたりとかなり活躍しています。 |
|
GC-11 技術者 ファーストエイド 「自由こそ、幾多の闘いを果たす答えである」 マイクロン伝説のラチェットに似た頭部デザイン。モチーフもにてるし。 ファーストエイドの一番のウリはその変形機構。 ビークルの前部、後部が合わさって足になる変形はすばらしいの一言。 左手につける武器のアタッチメントもフロント部に収納出来たりとぬかりなし。 唯一不満なのは変形させづらいこと。 特に肩部のドアを可動させるときにうまくジョイントが外れず割ってしまいそう。 一度チップギミックで後部ドアを飛び出させてからの方が楽かも。 あと頭部を引っ張り出すのもちょっと固くて一苦労。 つま先部を出すときも引っ掛ける部分がないのでちょっと苦労します。 とはいえ変形を純粋に楽しむのであればギャラクシーフォースの中でTOPクラスのTOYだと思います。 |
|
GC-17 戦闘攻略員 オートボルト 「悪者たちよ・・・観念しな!!」 まるでデストロンのようなカラーリングです^^。 ルーフがシールドになってるのを見て単純なガワ変形かと思いきや、あまったパーツの使い方がうまくカーロボ系のガワ変形とはまた違った印象を受けます。 エボリューションギミックで飛び出てくるミサイルポッドもゴツくていい感じ。 ランチャーも前面に出せばかなり物騒^^。 難点は若干変形がめんどくさい。 うまくパーツを逃がしつつ変形させていかないといけないので慣れないと難しいかも。 あとは腰の回転がないのが残念かな。 とはいえバイナルテックの廉価版のような変形パターンでカーモード、ロボットモードとも見栄えするデザインだと思います。 ライガージャックのあとでコレが出るんだもんなあ・・あなどれないです^^。 あと画像出回った頃のあおり文句って「正義は地球と共にある!!」だったのになぜこんなにダサいのになっちゃいましたか・・・ワルモノてアンタ・・。。 |
|
GC-18 航空司令官 ライブコンボイ 「この地球は、必ず守り抜く!」 ついに発売になった4人目のコンボイ。曲線ラインのヘリからスタイルのいいロボットモードに変形。 デザイン的には他の番組で主役はれそうなほどかっこいい。可動箇所も多くポーズも付けやすいです。 変形は難しくなく簡単すぎずでいい感じ。とにかくカッチリした印象で遊びやすい。 値段の割りに小柄なボディですがその分ギミックも多く、変形も楽しめるので個人的にはオススメ。 けどプロペラの処理っていまだに外して武器にするしかないのが残念。 |
|
コビーランブル 限定ソニックコンボイ付属のコビー専用ランブル。頭部の新造と一部リペイントされてます。 ギミック等はノーマル版と同じ。左足に書かれた「COBY」の文字が手書きっぽくていい感じです。 |
|
アーマーハイド (ARMORHIDE) 今のトコのベーシックラインでは一番のお気に入り。なぜコレを日本で発売しないのか・・。 ウチではライブコンボイ、オートボルトと同じチームとして飾ってます。 大きさは思ったより小さく、EZコレより頭一個大きいぐらいです。ロボマスとからめるにはちょうどいいかも^^ もう一個あればリペってロボマス「ドラッグ」にするのになあ・・。 肩の可動がちょっと狭いが全体的に動かしやすいです。 変形はトラックタイプではいままでなかった変形パターンで楽しい。 ギミックは始動状態を固定できないタイプでチップを差し込んだままじゃないと胸部オープン状態は維持できません。ミサイルは発射しませんがメタリックレッドに塗られてて見栄えがいいです。 ちなみに肩のサイバトロンエンブレムはCJPさんからいただいたモノを貼ってあります。本来はクレーンにしか付いていません。 |
|
ダウンシフト (DOWNSHIFT) なぜか日本未発売のものは良作が多い。このダウンシフトもそのひとつです。 名前や頭部のデザインを見るに前作のDOWNSHIFTと同一人物なんでしょうか。 変形パターンはシンプルながら触ってて楽しい。頭部がスプリングで自動で飛び出てその際に耳(?)のパーツも横に飛び出ます。 チップスロットは通常はリアガラスと一体になってますが手動で起こすことによって差込口が現れます。 可動は首と腰が回らないのが残念。あと武器がビークルモードでは基本余剰っぽい扱いなのが惜しいなあ。 その武器はロボットモードでは手で持たせたり肩に装着することもできます。 トータルでかなりお気に入りです。なぜ発売してくれないんだ・・・。 |
|
スモークスクリーン (SMOKESCREEN) オートボルト(CROSSWISE)のリペイント版。 G1スモークスクリーンを意識したカラーリングですが・・・かなり強引です。 なんつーか一言でたとえるなら「ニャンダーかめん」 けどこの妙にヒーローっぽいカラーリングがお気に入り、というか慣れた^^ 色以外は基本的にはオートボルトと一緒です。 |