AUTOBOT WHIRL
(オートボット ホワール)




【パッケージ】



GENERATIONSシリーズ新作。
オベロンガ・・・じゃなくオートッボットのホワールが登場!


【ビークルモード】



ヘリコプターに変形。
ビークルモードも全体的に旧玩具版のイメージを引き継いだ感じ。


サイドから


正面から。


なんと!キャノピーは開閉可能!
さすがにシートの向きは変わりませんが、今回のホワールは妙に細かいところにこだわりを感じます。



付属武器を装備。






【HELOPED MODE】



ヘリと人型の中間形態。
いわゆるガウォーク状態。


サイドから。
脚部の付け根がブロックごとスライドして奥へ。
このモードのためだけの機構ですね。







【ロボットモード】

The daredevil flying style of AUTOBOT WHIRL might make it look
like he could crash at any moment, but he's in total control.
The mere sight of him over the battlefield is enough to send enemies running for cover,
flying to reach a safe distance before he crashes.
Any DECEPTICONS unlucky enough to stick around
give him a chance to take his Null-Ray Cannon out for a spin.


 
旧玩具をそのままリフェインしたかのようなロボットモード。
足は逆関節になってますが。


頭部アップ。
TFでは珍しいモノアイタイプ。


正面から。
頭部、腕部、脚部、全てが個性的。


ちなみに今回、ディテールアップ用のシールが付いています。
オートボットエンブレム以外は貼っても貼らなくても・・・といった感じの仕様。
こちらで紹介している画像は基本的にはシールを貼った状態のもを撮影しています。
シール位置は説明書や箱裏の写真を参考に貼りましたが、ちょっと違ってるかもしれませんがご勘弁を。


ちなみにシールを貼ってない状態のビークルモード。


シールを貼ってない状態のロボットモード。
オートボットエンブレムだけでもいいかもしれませんね。




可動はちょっとクセがありますね。
腰は見たままで、回転軸はなし。


手のクローは開閉可能。
連動して動くようになっています。


脚部は逆関節な為、あまり後ろ方向へ曲げることが出来ません。
足首にも可動はないですが、カカトパーツが長いのでバランスは取りやすいです。



腕と胴体は細いフレームのようなパーツで繋がっています。腕組は・・・無理だったか!


型は大きく上方向に動かせます。
保持力が心配ですが。


集光ギミックはちょっと光りにくい感じ。
集光口は頭頂部にあるのですが、なかなかキレイに光るライト位置が見つかりませんでした。


独特なデザインなので、ポーズをつけるのが難しいです。
どうしてもアームに頼っちゃうなあ。


肘は変形ギミックのおかげで深く曲げることが出来ます。


首は上方向にも少し動かせます、
下方向は首の土台部分も使えば画像のように下を向かせることもできなくはないです。


付属の武器。
ジョイントで接続するタイプの武器で凸ジョイントとCジョイントっぽいものが付いてます。


画像のナル光線キャノンのみ、腕部に装着可能。
元になったオペロンガゼットのギミックを再現。





武器を全装備。
4つ武器の配置はビークル、ロボットとも特に説明書に指示はありませんでした。


4つ全部を右腕に!
ジョイントが豊富だからできる仕様ですね。





旧玩具では武器はビークル、ロボットモードでそれぞれ余剰が出ましたが、
今回は全てを装備できるようになったのはうれしいです。





太ももの肉抜き穴がロボットモードだと外側にきちゃうのが残念。


逆光気味に。
これで目がきれいに光るとかっこいいんだけどなあ・・・。


ホントにストレートにリメイクしたという感じでTFでは珍しく感じます。





旧玩具は未所持なので大きさ比較でデラックスクラスのスクープと。









以上、GENERATIONS 「AUTOBOT WHIRL(オートボット ホワール)」でした。

同じGENERATIONSラインでちょっと前にコンバッティコンのリデコとはいえ商品化されたばかりなのに、
まさか今になってガチでホワールをリメイクするとは思っても見ませんでした。
スタイルはよくなってますが、ほとんど旧玩具と同じで逆に物足りなさを感じる人もいるかも・・・。
個人的には同じ感じでロードバスターもリメイクしてくれたら嬉しいんですけどね。

脚部が膝関節の構造的に動かしにくいですが、慣れればそんなもんかと。
変形ギミックは若干アレンジされてるものの、旧玩具とほぼ同じような感じで
武器の形状や仕様といい、設計した人のこだわりを感じます。無駄なぐらい。

問題のシールはアームズマイクロンシリーズとは違い、あくまでディテールアップ用なので
一応貼る箇所の指示はされてますが、エンブレム以外は「好きに貼ってね!」的な仕様なので
気になる方は貼らなくても問題ないかと思います。
なんとなくGIJOE玩具のシール貼りを思いだしながら貼りました^^。