DELUXE CLASS
JUNKHEAP
(ジャンクヒープ)
【パッケージ】


久しぶりのジェネレーション新作!
「REVEAL THE SHIELD WRECK-GAR(レックガー)」の一部パーツを変更したものになります。
ジャンクヒープの意味を調べると「ゴミと捨てられた物質の蓄積」・・・・・・。
【ビークルモード】


バイクモードでは色以外はレックガーとまったく同じ。
レックガーやスクラップヒープと比べて各所の黄色いパーツが目をひきます。

サイドから(マウスオーバーで逆向きから)
ホイールの色に合わせて武器の刃の部分も黄色に。

フィギュアーツなどの可動フィギュアを乗せるとちょうどよさげ。
【ロボットモード】


劇中では特に固有の設定等はない多数いるジャンキオンの一員。
スクラップヒープ同様、頭部のみ新規造形。

頭部アップ。
目のゴーグル部分がクリアパーツでその上からクリアレッドが適当に塗られています。
スクラップヒープもこんなんだったな・・・。
シンプルな頭部デザインと怪しげなヒゲがいい味出してます。

各所の黄色いパーツもジャンキオンらしいといえば、らしいかも。

首は毛工いろんな角度に動かせます。
上方向にもかなり動かすことが出来ます。


ジャンキオンなのでコミカルな動きが似合います。

左膝のナンバープレートのせいか、左足がまっすぐにならないのが個人的にすごく気になる・・・。
そしてウチのジャンクヒープはナンバープレート部に大きな白スジが・・・。
まあ塗装しちゃえばいいんですが。

ホイールの一部とマフラーが変形した武器はCジョイントで背中に装着可能。

4枚の刃が連動して展開。
Cジョイントも黄色なのでちょっと目立ってしまうのが残念。

この武器のおかげでポーズ付けててとても楽しい。

立て膝も余裕。
ただ右足と左足で構造が違うのでちょっと弄りにくい・・・。

左肩のタイヤはボールジョイントで動かせるので
それほど可動の妨げにはなりません。

こんなオッサン顔のロボットがかっこいいだなんて・・・。

脚部のタイヤは取り外してシールドとかにできたらよかったなー。

引きを持たせたとたんに、飛び掛るようなポーズが似合う、似合う・・・。

レックガー同様に同型のバイクモードに乗らせることができます。
お尻のジョイントと両足のジョイントで固定。

世紀末的ヒャッホーーな雰囲気を再現。

ロディマス達に襲い掛かるジャンキオン。

同型の商品と比較
なにげにジャンクヒープだけライト部がクリアパーツ。

ロボットモードで。
左から
UNITED UN-18「環境保護員 レックガー」
UNITED e-HOBBY限定 オートボットセット「探査員 スクラップヒープ」
REVEAL THE SHIELD「WRECK-GAR(レックガー)」
GENERATION 「JUNKHEAP(ジャンクヒープ)」

以上、「GENERATIONS JUNKHEAP(ジャンクヒープ)」でした。
恒例の説明書バレでいつか出ると思われていましたが、やっと発売されましたー。
頭部以外は共通とはいえジャンキオンが増えていくのはうれしいですね。
同型のバイクモードに乗せられる仕様なのに海外版だけだとレックガーしかいなくて
レックガー同士でしかそのギミックであそべませんでしたが、
これでやっとバイク乗りっこ遊びができますね。
できればあと〜2種類ぐらい頭部(できれば胸部も)変更でジャンキオンを増やして欲しいです。
