THUNDERCRACKER
(サンダークラッカー)
【パッケージ】

ジェネレーションシリーズ新作はサンダークラッカー。
デザインはFoCですが、今回はパッケージには特にFoCの表記はなし。
【ビークルモード】


SFジェット機に変形。

サイドから。

正面から。

付属武器を装備。

【ロボットモード】


基本的にはFoC「STARSCREAM(スタースクリーム)」の色替えアイテム。
キャラ的にはそれで正解。

頭部アップ。

正面から。
どっしりとした体型です。

可動は腰の回転は変形ギミックの都合上なし。
FoC「STARSCREAM(スタースクリーム)」とまったく同じです。

カラーリングは比較的G1サンダークラッカーまんまな配色。
だがそれがいい。

コストダウンの影響を受けた構造ですが、弄っていると楽しかったり。

目は集光ギミック。
ディセプティコンらしく赤く怪しく光ります。

付属の武器。
FALL of Cybertronのゲーム中に出てくる武器です。
説明書では画像のように長い凸ジョイントを腕部に接続します。

個人的には短い凸ジョイントをつけるほうが好み。

武器先端部は回転します。

足首は横方向に動くので、見た目よりも接地は良好。

武器は本体に対してちょっとオーバーサイズ。

見栄えは悪くなりますが、首の台座を動かせば上方向にも顔を向かせられます。


もうお馴染みのギミック。
これをこうするじゃろ?

こうすると・・・合体!

ギアで連動しているので、片側のバレルを回転させるともう片方も回転します。

手に持たせることも可能。

【コミック】

付属のコミック。

またも登場のビートラス軍団・・・に混じって誰かいるぞ!
ブリッツウイングは足前面にキャタピラがあるのでGENERATIONデザインですかね。

メトロタイタンとカラバリ軍団。
全員製品化しますか?

ブラジオンも。

オートボット側はこの3人。
バンブルビーはレジェンド版、スカイファイヤーはCLASSICS版デザイン。
ナイトビートは今後のGENERATIONシリーズでの発売が予定されてますね。
スカイファイヤーはアジア限定版絡みでのチョイスでしょうか。

ワスピー怖いよ・・・。

巨大なメトロプレックス。
G1デザイン?

ACEセットの「THUNDERCRACKER(サンダークラッカー)」と。

ロボットモードで。
機首先端部を仕舞うの忘れてた・・・。

国内版のスカイワープを混ぜてジェットロン3人衆を再現。

ロボットモードで。
スカイワープは海外でも発売が予定されてます。
国内版は黒色分が足りない!!
最近はジェットロン3人が玩具で揃うことが多いので嬉しいですね。

行くぞ!

以上、GENERATIONS 「THUNDERCRACKER(サンダークラッカー)」でした。
基本的にはFoC「STARSCREAM(スタースクリーム)」のリペイントアイテムなので新鮮味はないです。
とはいえジェットロンはどんどん出してくれてもOK!
むしろスタスク、サンクラ、スカワぐらいは揃わないと寂しいです。
そういう意味では完全なファンアイテムです。
国内版ではまだサンダークラッカーの発売予定はありませんが、
限定でもよいのでそのうち発売して欲しいですね。
