RESCUE RATCHET
(レスキューラチェット)

【ビークルモード】


前作でもおなじみのレスキューカラーでリペイント。

やはりビークル下部から見える手足のパーツが気になる・・・。
劇中と違うビークル後部もちょっと残念。

武器を装着!
とてもレスキューしにいくようには見えません^^。
【ロボットモード】


ヴォイジャークラスと比べて、非常にスマートなロボットモード。

頭部UP
なかなか複雑な構成な造形です。

肩のアーマーの処理は独特。
ボールジョイントで接続されてるので可動の邪魔になりません。

ビークルモードが若干惜しい出来になってる分、
ロボットモードは非常にまとまってる印象。
脚部は腰のサイドアーマーが若干干渉しますが、それ以外はよく動きます。

G1ラチェットというよりアニメイテッドラチェットっぽい感じ。

手は平手で武器等を持てるようにはなっていません。
武器は右手のジョインに接続します。

なぜかラチェットの写真を撮るとキックのポーズさせることが多いなあ・・。

EMPブラストミサイルを装備。
ギアが連動してストッパーのようなパーツが動きますが
いまいちうまく固定できない・・・。


頭部があまり動かないのが残念。
気持ち程度左右に動く程度です。

脚部の可動はすごいですね。


ビークルのバンパー部分をスライドさせた腹部が面白い。
ただこのスライドが結構硬くて難儀します。

ビークルのフロントの向きはそのままに
頭部と腕部の部分だけがグルンと回転する変形は
ぜひ一度触ってもらいたいギミックです。

造形の密度はものすごいですね。

さすがに腰は回転しません。

「RA-28 N.E.S.T
オートボット ラチェット」と比較

NESTラチェットを見ると3月組の悪夢がよみがえる・・・。
頭部の塗りわけがストレートなマスクタイプな感じになってるので
ノーマル版より普通な感じに見えます。

前作「MA-16 レスキューラチェット」と比較

体格の差がものすごいです^^。
割腹のいいベテラン看護婦と新人看護婦。
今回は頭頂部の白い塗装はないんですね。

以上、「RESCUE RATCHET(レスキューラチェット)」でした。
一部ビークルモードの不満はあれど、ロボットモードの再限度や
ヴォイジャーより凝った変形ギミックなど評価の高いNESTラチェットのリペイントなので
劇中に出てこないオリジナルカラーに違和感がなければ出来自体は非常に良いものです。
ただ無理に買う必要がないという気もしますが・・・。
国内では販売されませんでしたしね。
カラーリングが気に入った方はどうぞ。
