![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2PAC「リードフット」のリペイント。ミニコンがいないのとカラーリング以外は同じ仕様です。 頭部だけでも新規だとよかったなあ。 パイプが変形した大きな手が特徴的で、それを活かしたポージングが楽しいです。 カラーリングは同名の部隊スタンティコンのドラッグストリップをイメージしたものと思われます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() ラリーボツツの「チューナー・ドローン」のリペイント。 側面のナナメにプリントされたエンブレムが特徴的。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() デストラクティコンの「アーマードジャンカー・ドローン」のリペント。名前からアーマードがなくなりました。 なんとなく豪華なカラーリングに。 |
|
![]() |
![]() |
![]() ラリーボツツの「レースカー・ドローン 」のリペイント。 ANIMATEDスタンティコンにもあるマークがプリントされてます。 これってなにかのマークなんですかね? |
|
![]() |
「スタンティコンズ!!遅れるな!!!」 |
![]() |
「ユナーーーイッ!!!」 「最速はこのオレだぁ!」 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 特徴的なパイプとタイヤが肩周りに配置されてるのがイカス! スタンティコンというわりに黄色いレースカーがコアっていうのが今ひとつ受けてない理由かと。 クランクケースをコアにラリーボッツのドローンのリペで出した方が売れた気がします。 合体形態は股関節にクセがあるものの、慣れれば問題ないかと。 個人的にはリードフットよりこっちのほうが好みですね。 ![]() ![]() |