2012 TFCC EXCLUSIVE
「RUNAMUCK」
(ラナマック)


TFCCの2012年会員限定配布アイテム。
あいかわらずの簡易梱包で海外から届きました。
去年のサイドバーンは箱に対してサイドバーンのウイング部の収まりが悪かったのか
ほとんどのものがウイングの一部が曲がってしまっていましたが、今回は大丈夫そうです。


OVER-RUNのBOXの上部スペースに収納可能。
これはうれしい。
【ビークルモード】


OVER-RUNことラナバウトと対照的な白いビークルモード。
真っ白ではなく少しクリーム色っぽい白。

サイドから

正面から。
ボンネット部はエンブレムのみなのでちょっと寂しい。

基本的にOVER-RUNことラナバウトと同じ仕様。

フライトモード。
・・・しかしラナマックは飛べないという設定。

ドドドドドドドドドドド!
【ロボットモード】


白いボディにオレンジ色が置かれた配色。
特徴的なオレンジは元の玩具と同じ配色ですね。

頭部アップ。

黒と赤というシンプルな配色のラナバウトにくらべ、
白とオレンシと金色という独特な配色がとても面白いです。。

ボリュームのある胸部パーツのため、全体的にドッシリした感じのスタイルですが
キャラクター的にはとてもマチしています。

脚部にプリントされたエンブレムがつま先パーツで削れないかちょっと心配・・・。

飛行機能を得たが、高所恐怖症。
で、克服したけど結局飛べないという・・・この子は何がしたいんだ^^。

武器はラナバウトと同じ。

武器のCジョイントが見た目に収まりがよくないので個人的にはCジョイントは好きじゃないです。

武器も新規のデザインだったらもっとよかったかも。

個人的にはこの型はスッと立たせたときの雰囲気がかっこよくて好きです。

脚部の可動は優秀ですね。
つま先部が結構動くので接地がいいというのも素晴らしい。


飛んでる!ようなポーズですが、多分この後墜落してるでしょう^^。

ディセプティコンマークがなぜシ−クレットエンブレム仕様なのかがちょっと謎。
普通にプリントしてくれたほうがよかったなあ。


相方のOVER-RUNことラナバウトと。

ロボットモードで
なんでしょう、このワクワク感は^^。
やはり2体揃えたくなりますよね。


以上、2012TFCC限定「LUNAMUCK(ラナマック)」でした。
独特の配色が非常に効果的でラナバウトとはまた違った魅力のあるアイテムになっています。
色以外はほとんどラナバウトと同じものですが、やはりこの二人は揃えてナンボな気がするので
購入されるなら2体ともをオススメします^^。
ただ今回一番難儀だったのがTFCCのカード流出問題。
なんやかんやとバタバタしたあげく、なんとか登録更新も間にあいましたが
正直、今回の対応の仕方を見る限り次年度以降の更新をちょっとためらってしまいます。
何らかの形でe-Hobbyでも入手可能になってくれればありがたいのですが・・・。
魅力的なアイテムだけにそこだけが残念でした。
![]()