CA-10
T-BONE
(ティーボーン)
|
(非公式アイテム) |
【パッケージ】

X-FIREシリーズ
車合体チームの2体目。

BOX正面から

裏面
【ビークルモード】


コンセプトカーの「ランボルギーニ・アンコニアン」をモチーフにしたっぽいカーモード。
なんとなくバットモービルっぽい。

サイドから。
かなり車高が低いのですが、後部に厚みがあるせいか
後輪が少し浮いてしまいます。

正面から。

【ロボットモード】


基本的にカークラッシュのリデコになります。
とはいえかなりの部分が新しいパーツになっています。

正面から。
顔はできればオッサン顔で耳にトンガリが欲しかった。

可動はカークラッシュと同様にかなり動きます。
ただ個体差なのか、肩が上方向に水平まで上がらなくなっています。
無理すれば上がるのかもしれませんが壊れそうなのでやめました・・・。

付属の武器。
ビークルモードでは2つに分割してマフラーに見立てています。
カークラッシュではニークルとのジョイントが貫通した穴になっていて、
とり外しにくかったのですが、貫通していないタイプに変更されています。

新規パーツのお陰で結構印象が違いますか、
プロポーション含めた全体の雰囲気は似ていますね。

立て膝も余裕!

なにげにタイヤも変更されています。

変形ギミックはカークラッシュでタイトだった部分は動かしやすくなった気がしますが、
新規パーツになった部分で逆にタイトになっちゃった部分もあるので変形のストレスは同じぐらいか。


カークラッシュと比較。

カークラッシュで感じた、ビークルモードの間延び感は
後部にボリュームが増えたことで解消されています。

ロボットモードで。
こうやって並べるとハッキリとリデコとわかりますね。


以上、FansProject 「CA-10 T-BONE(ティーボーン)」でした。
出来はいつものファンプロクォリティ。
安心して遊べます。
ただしカークラッシュ同様にタイトな部分がありますので、ちょっと気を使うかも。
値段が値段ですしね・・・。
合体状態の画像が公開されましたが予想通り、足チームは貼りつき合体でしたか。
とはいえかなりイイ感じのボリューム感なので、とりあえず完走決定。
問題は胴体の人の価格がいくらになるかって事で・・・。