ZETA TOYS

ZA-01 TAKE OFF
|
【シャトルモード】

軍事用スペースシャトルに変形。
そうそうこれこれ!という感じのデザインと色。

サイドから。

正面から。

下から。
ガワパーツを展開するような変形ギミックのおかげで下から見てもロボットモードのパーツはほとんど見えません。

付属武器を装備。
さすがにブースター部分に差し込んだりはしません(^^;)

説明書通りだと武器が一つあまるので、2丁銃を主翼下部に付けて、もう一つの武器を無理やり装備。

変形はロボットモードを覆うように配置されたガワを開いて各部に折りたたむような感じです。
変形ギミックの面白みとしてはちょっと物足りないかなあ。
【ロボットモード】

シンプルな造形のロボットモード。

頭部アップ。
なんとなくコンボイっぽい。

正面から。
全体的にディテールは少なめ。
個人的にはこのぐらいアッサリしてるほうが好きですが
大きさを考えると物足りないと感じる方もいるかも。
あと背面の円形のガワパーツが目立つのでもうちょい隠すような処理にしてほしかったです。
正直ここが一番気になって買おうかどうか迷ってました。

胴体用のアドオンパーツがモーターマスター全体を挟み込むようにして変形します。
これによって胴体のデザインが見栄えのよい状態に。
あと特徴的な肩の突起物が目を惹きます。

指は親指を除く四本が根元から独立して可動。
武器の保持は指ではなく手のひらにある突起部分を使った凹ジョイントに差し込むような感じ。

手首は回転しますが、回転の際に腕部の突起状のパーツに干渉して手首収納用のフタの部分が開きやすいです。
位置を決めてまた閉めればいいといえばいいのですが。

脚部は腰の前垂れパーツが左右独立して可動するので可動の妨げにはなりません。
膝は脚部パーツに干渉するのであまり深くは曲がりません。
足首は横方向への可動があるので接地は問題ありませんね。

合体時の腕部形態で使用する可動を使えば画像のように腰を右側に傾けたりでします。
ただ左側には動かせませんが・・・。

結構な大きさと重さなのでスタンド一個じゃとても浮かせられない・・・。

付属武器その1。

武器自体には特にギミックはありません。

腕部がでかいのでなかんかポージングが難しいです。

付属武器その2。
シャトルモードで装備する2丁のブラスター。

こちらも武器自体にギミックはありません。

武器の両側面にも凸ジョイントがあります。

2丁銃をロボットモードでどこかに付けられないのかな・・・。

合体時の腕部形態。
手のパーツは付属していなかったのでおそらく胴体となるキャラに付属するのではないかと思われます。

UWブルーティカスと大きさ比較。
え・・・ちょっと待って・・・

UWブルーティカスのブレストオフと大きさ比較。
形状はともかく色味はやはりこのぐらい茶色い方が好みです。

ロボットモードで。
ほぼリーダークラスに近い大きさなのでデラッククラスのUWブラストオフとは倍ぐらい大きさが違います。
以上、ZETA TOYS「ZA-01 TAKE OFF」でした。
正直この手の商品のわりに値段が安かったので気になって購入しました(^^;)
値段的にデラックスクラス、もしくはヴォイジャークラスぐらいの大きさだと思ってたのですが
店頭レジで商品出してきてもらったら箱の大きさに驚きその場で購入を決めたという・・・。
なので出来もそれなりのものを覚悟していましたが、この手の商品の中ではカッチリしている方ではないかと思います。
ただやはり破損しやすそうな部分や気を遣う部分は多いのである程度その辺に慣れてる方でないと購入は進められませんが・・・。
変形は板状のガワを剥いていくような感じで所々スマートではない処理の部分もあります。
ただ各パーツはちゃんとロックされるので両形態ともカッチリしています。
あと大きさゆえか一部の可動個所がかなり固かったりします。
特に合体時のジョイントの可動部分は恐ろしく固い・・・。
合体腕部形態でもシャトルの上部からジョイントが出てたり、ロボットモードもちゃんとシャトル機首部分が腕になったり。
なにげに元になってるキャラの玩具とパーツ配置が同じなところが気に入ってます。
あと無駄に大きいところも気に入ってるので(値段も)次のZA-02も買ってもいいかなあと思ってます。
・・・ただ五体合体したら置く場所が厳しそう・・・。