EX-03 ディセプティコン傭兵
「ロードマスター プライムモード」
2012年10月20日発売
メーカー希望小売価格(税込) 6,090円
【STORY】
-破壊と再生-

墜落したジェットマスターが、埋立地に力なく横たわる。
輸送任務中の不意打ちに、同じく高度から墜落したグリムマスターは負傷こそ無いものの、状況にただ戸惑うのみである。
そして彼の眼前には、襲撃者であろう砂色のトランスフォーマーが現れた。
「俺のことはロードマスターと呼ぶが良い。いや、しがない傭兵家業の身さ・・・
まぁ今回はたまたま君の古巣に雇われはしたがね」
「ということはマスターカオス・・・おれ達の敵って事か!」
既に合体していたグリムマスターが戦闘体制に入った。
「おっとそう焦るなよ。君、もう一度ディセプティコンに戻ったらどうだい?
総統は君にも莫大な金をくれるだろう。考えてもみろ・・・正義の味方なんてのは儲からないし、何の得も無いだろう?」
「損得なんてどうだって良い・・・どんな事よりアンタは、俺の大事な仲間を傷つけた!
それにもともと考えるのは苦手なんでねッ!」
「そうか・・・なら君を生かして返すわけにはいかんな!」
すると鉄屑から生まれたかの様な4体のドローンが、周りのスクラップから飛び出した。
「紹介しよう、ディセプティコンに提供された技術と資金で作った・・・
これが俺のロードドローン軍団だッ!合体!(ユナイト)!」
ぶつかり合う2体のプライムモード。グリムマスターの右腕から鋭い牙がロードマスターの左腕に噛み付き、あたりに破片が散乱する。
しかし苦痛に顔を歪めながらもロードマスターは不適に言い放った。
「ははは!この戦場は俺の庭、スクラップ屋一族の血を舐めるなよ!」
すると、磁石に引かれるように、周囲の鉄屑がロードマスターの傷を覆い、そのボディを自動修復する。
破壊と再生の抗争、その行く末は果たして・・・。
【パッケージ】



ついにパワーコアコンバイナー(PCC)が国内展開!!
名前の“○○マスター”は称号のようなもので、本来の名前は別にある模様。
それを想像するのも楽しみのひとつですね。
“プライムモード”はプライムのようなパワーを持っているということみたいです。
【ドローン】


1:スクラッパードローン(SCRAPPER DRONE)
有用なジャンクを運ぶトラック型ドローン。
腕部に変形する。
この車、絶対牽引できないよね・・・。

海外版の「ヘヴィハウラー・ドローン」と比較。
コアロボのロードマスターにあわせた配色に変更されています。


2:ウェイスタードローン(WASTER DRONE)
機関銃で攻撃する砂漠用のバギー型ドローン。
腕部に変形する。

海外版の「デユーンバギー・ドローン」と比較。
火の玉みたいなマーク好きだったのになー。


3:トラッシャードローン(TRASHER DRONE)
ブースターで急加速できるトラック型ドローン。
脚部に変形する。

海外版の「アーマードトラック・ドローン」と比較。
側面の銀色の装甲部塗装がなくなったのが残念。


4:ジャンカードローン(JUNKER DRONE)
バンパーで敵に突撃する車型ドローン。
脚部に変形する。

海外版の「アーマードジャンカー・ドローン」と比較。
海外版のほうを混ぜてもあまり違和感のない配色ですね。
【ロードマスター ビークルモード】


ロードマスター(ROAD MASTER)
自分の星を裏切ったジャンキオンの傭兵。
彼を味方につける軍は必ず勝つと言われるが、実の狙いは戦いから生み出される有用なジャンクだ。

サイドから
巨大なタイヤのモンスター4WDに変形。
何度変形させてもパーツの位置がいつも悩む・・・。

正面から

頭部だけ変形!
「オレは傭兵だ」

全員集合!


海外版の「マッドスリンガー」と比較。
ちなみに海外版では成型色を青に変更した「サルベージ」も発売されました。
【ロードマスター ロボットモード】


「彼を味方につける事のできた陣営は必ず勝利するという」
「破損した身体を手近な残骸で即座に補修する、不死身に近い再生能力」
等の設定からe-HOBBY限定TOYの「ジャンキオン傭兵 デトライタス」のようです。
こんなにゴツイオッサンになっちゃって・・・^^。

頭部アップ。
頭にエンジンを乗っけたイカしたデザイン。

正面から
脚部のジョイントがかなり強引な位置に。

腕が肩パーツの下から接続されているので可動にかなりクセがあります。

腕をひろげるとゴッツいタイヤが4つ並ぶのがかっこいい!!!

デトライタスは傭兵なので特に所属が決ってるわけではないのですが、
今回はディセプティコン(デストロン)に雇われているようです。

元になったデトライタスにはなかった紫色がいい感じで馴染んでます。

合体用頭部さんは、このとき何が見えているのだろう・・・


肩アーマーは上下に動かせるのでポージングの際に役立ちます。

海外版の「マッドスリンガー」と比較。
明るめの配色のマッドスリンガーも派手でいい感じ。

【ロードマスター プライムモードへ】