EX-05 オートボット前線銃士
「レースマスター プライムモード」
2012年10月20日発売
メーカー希望小売価格(税込) 6,090円

「なんぴとたりとも俺の前は走らせねえ!」

「ユナイト(合体)!!!」
【プライムモード】


レースマスター プライムモード
(RACE MASTER PRIME MODE)
4体のレースドローンと合体することで、レースマスターの移動速度dかえでなく、判断速度まで倍の速さになる。
まるで未来を予言しているように、敵の動く前から全ての行動パターンを見通すことができる。

頭部アップ。
よりゴツい顔つきに。


正面から。
とてもボリュームのある胴体部です。

上から見たところ。
黄色いラインに沿ってレースマスターの腕部が配置されているため、
腕部の合体用ジョイントが後方へ向いているのがわかるかと思います。
このせいで普通に合体させても、ものすごい胸を張ったようなスタイルになります。

可動は他のプライムモードとさほど変わらず。

スピードがウリなのに全体的に太ましい・・・。

合体時の股関節のロック(レースマスターの腿部分)が強引過ぎて、そのうち引きちぎれそう。
というか一回合体させるだけで歪むよね、あそこ・・・。

海外版ではダブルクラッチガワの腕部と胴体の接続が緩くて合体させようとすると
すぐ外れたり、さらに肘のボールジョイントのトコから外れたりとイライラしましたが、
国内版は個体差なのかそれほどひどくなかったです。

シュネルドローンは海外版でもそうでしたが
ビークル下部の連動変形がなぜかうまく働きません。
もしくは元々手動なのかな?


海外版と比較。
海外版はまるで戦隊ロボの合体のようなバラバラな配色でしたが、国内版は赤一色でまとまってて素敵。

レースマスターに海外版のドローンを合体。

ダブルクラッチに国内版のドローンを合体。

海外版ドローンを使って左右対称合体!
腕チームはいい感じですが、脚部がこの2体だとちょっと立たせづらい・・・。

こっちは一気に肩幅が広がって野暮ったい感じに。

以上、トランスフォーマーユナイテッド
「EX-05 オートボット前線銃士 レースマスター プライムモード」でした。
ぶっちゃけPCCで一番出来の悪いダブルクラッチのりカラーなので期待していなかったのですが、
個体差もあるのか、海外版ほど扱いづらさを感じなかったです。
ただ各所の処理の雑さや、パーツ配置の割り切り等、フォローできない部分も多いですが・・・。
多分最初にコレを買っちゃうと「あー、PCCってこんなもんなのかあ・・・」とガックリされかねないので
買うなら他のを買って余裕があったら最後に買うことをお薦めいたします(ヒデェ!)。
・・あと、ホントにラピッドなん?(しつこい)