D-55 合体兵士 メナゾール
ストタントロン部隊、ユナーーイッ!!
【合体兵士 メナゾール】
【性格】
進路にあるもの全てを破壊する超重量級の「潰し屋」。
もし合体するスタントロンの意志の疎通がはかれれば、デストロン最終兵器となる。

スタントロンの五体が合体した姿。
ライバルにあたるスペリオンとは対照的などっしりとしたプロポーションが特徴。

頭部アップ。
額のアンテナはアニメではヘンなツノみたいに処理されてました・・・

正面から。
合体時には合体用頭部、胸部や腰部などの一部パーツを取り付ける必要があります。
それらのパーツは基本的には合体時以外は余剰となります。

可動は腕が前後に可動。手首もジョイント部から回転します。
脚部はほとんど動きませんが、足になる2体をアニメのように逆向きに取り付ければ
膝を可動させることができます。

この箱状のデザインが魅力!

武器のサイクロンガンを装備。
基本的にメナゾールの装備はモーターマスターのものをそのまま使用します。

頭部は可動はしませんが、すこし外した状態で横を向いたように見せることもできなくもない・・・結構むりやりですが^^。

武器のアイオナイザーソード

手首の回転のおかげですこしポージングが可能。

メナゾールの武器といえばこの剣のほうがイメージが強いです。

今回、スクランブル合体のウリである手足の入れ替え写真を撮るのを忘れてました・・・。

サイクロンガンとアイオナイザーソードの両方を装備!

非正規品のM3と。
苦手な方はすいません・・・。
というかピント合わせづらい。
以上、「D-55 合体兵士 メナゾール」でした。
今の基準で見ると余剰の出る合体システムや可動範囲が気になりますが、
それを補って余りある魅力がスクランブル合体系の玩具にはあります。
個人的にもこのメナゾールに関してはとても思い入れがあり、
合体戦士、兵士のなかで一番好きなキャラクターです。
単体でも手足の入れ替えでスクランブル合体を楽しめますが、
やはりスペリオンやブルーティカス等の他の合体戦士を集めれば集めるほど楽しさが広がります。
2015年についに新規でリメイクが決まったので、新たなスクランブル合体に期待ですね。
キャラクターのアイコンをクリックで各ページへ
 |
D-50 スタントロン参謀 モーターマスター |
 |
D-51 斥候 ブレークダウン |
 |
D-52 兵士 ドラッグストライプ |
 |
D-53 テロリスト ワイルドライダー |
 |
D-54 兵士 デッドエンド |