
「TWINSTRIKE」
(ツインストライク)
【パッケージ】

第3シリーズ「BEAST HUNTERS」の新カテゴリーが登場。
【ビーストモード】


2つの首を持つモンスターに変形。
シナーツインの名前の方が馴染みがありますかね。

サイドから

正面から。
なんだかわからない。

付属の武器を装備。
ジョイントが各所にあるのでいろんな位置に付けられます。

咥えるように持たせることも可能。

【ロボットモード】

二首のドラゴン頭部がそのまま腕部になっているのが特徴的。

頭部UP
ちょっとかわいい。

正面から。
ほぼそのままCV版を拡大したような造りになっています。
なにも肉抜き穴もそのまま拡大しなくてもいいのに・・・。

可動はCV版と同様。
肩の部分で腕部は前後できますが、肘や膝はまったく動きません。

緑の色合いがナチュラルでいい感じ。

CV版にあった合体用の凸ジョイントは廃止。

付属の武器。
ハンマー・・・なのかな??
向きがわかりにくいので、パッケージ裏の写真どおりに装備。

可動箇所があまりないので、ポージングはいまいち決りません。


かーちゃんのためーなあ〜ら♪

同シリーズの「WINDRAZOR(ウインドレーザー)」と。

Cyberverse Legionの「TWINSTRIKE(ツインストライク)」と。
関節部等はサイズに合わせて設計しなおされているものの、全体的には拡大コピーな感じがわかるかと思います。

背中に乗せてみた^^。

ロボットモードで。
約2倍ぐらいの大きさですね。

ほとんど親子サイズ!

Cyberverse Legionの5体が合体した「ABOMINUS(オボミナス)」と。
「TWINSTRIKE(ツインストライク)」はCV版では合体時に腕部に変形。
今回の拡大版は単体でほぼABOMINUS(オボミナス)と同サイズです。

セパレートッ!!

以上、BEAST HUNTERS「TWINSTRIKE(ツインストライク)」でした。
ウインドレイザー同様にCV版をほぼそのまま拡大した擬似デラックスクラス。
可動部やギミックもシンプルな造りなので、既存のデラックスクラスの感覚で買ってしまうと後悔します。
とはいえこの大きさでプレダコンが並ぶのはそれなりに嬉しかったりするので
できれば合体出来なくても5体全員揃うことを期待します。
