
「WHEELJACK」
(ホイルジャック)
【パッケージ】


TRANSFORMERS PRIME 第3シリーズ「BEAST HUNTERS」でホイルジャックが超進化!
俺と愛を守るため!

パッケージ側面のテックスペック。
【ビークルモード】


比較的シンプルなデザインだったノーマル版に比べ、
これでもかとばかりに装飾されたビークルモード。
バンブルビー同様に外装部はほとんど新規パーツ。

サイドから
タイヤはハメ込み式になっています。

正面から。
汚い汚し塗装のような模様は、塗装ではなく成型時に混ぜられたもの。
あまりに汚いから拭き取ろうと思ったのに・・・。

付属の新武器を装備!

【ロボットモード】


背中の大きなウイングが特徴的。

頭部UP
ノーマル版よりも凛々しくなった気がします。
目は塗装されているので集光ギミックはなし。

正面から。
ノーマル版では平らな面を上に向ていた肩アーマーを
正面に向かせることによってシルエットを大きく変えています。
ちょっと腕が動かしにくくなりますが。

可動は基本的にノーマル版と同じですが、
肩が背中のウイングと思いっきり干渉するので腕がかなり動かしづらいです。

全体的に緑色が増えたため、ノーマル版よりG1っぽい雰囲気に。

ウイング部は大きく可動します。

なんというか・・・吹っ切れたな!ホイルジャック!!!

バンブルビーとはまた違った世紀末感のあるデザインです。

ノーマル版をこの塗装パターンで見たかったな・・・。

付属武器の「ファルコンスピア」。
古代の兵器のひとつらしいです。
また昔の人が残した謎アイテム系なんすかね・・・。

持ち手部分が独特な形状をしています。

ウイングパーツとこの武器のせいで、なんか魔法使い的なイメージ・・・。

ファルコンスピアは先端部がそこそこの重さがあるため、こういうポーズだと
肩が武器の重さで保持できませんでした。
画像はたまたま止まった一瞬を捉えたっ!!

スピア(槍)なので、やはり先端部で刺して攻撃するんでしょうか。


ディスク部分は柄の部分を押し込むことで発射可能。

ディスクは可動部で開いた隙間から手の穴に通すことで、単独で持たせることが可能。
どう使うんだろう・・・。

ウイング部やファルコンスピアの赤い成型色がなんとなく浮いた感じに見えます。
もう少し落ち着いた色でもよかったなあ。

本体より武器の方が目立っている気がします。


ファルコンスピアの柄の部分は折りたたんでおけます。
この状態だとディスクは発射できないようになっています。

その状態で背中に装備。

残念ながらRID版には付いていた刀はハンター版には付いていません。
とりあえずAM版の刀を持たせてみました。
羽さえなければ違和感ないはず!

ヒャッハーー!汚物は消毒だー!!
YouはShock!!!
なかなか似合うじゃないか・・・。

海外RID版を持ってないので「AM-23 侍 ホイルジャック」と比較。
(AM-23は墨入れしています)
AM版の追加ジョイントなぞ、かわいいものよ・・・。

ロボットモードで。
肩の向きと、赤いウイングパーツのお陰でかなりシルエットが変わってますが
胸部、腰部等、正面に配置される部分は変わっていないので
全体的な印象は大きく変わっていないように思います。
キャラ変わっちゃったようには見えてしまいますが^^。

以上、BEAST HUNTERS「WHEELJACK(ホイルジャック)」でした。
なんとなく自分のキャラを見失った感もあるパワーアップですね^^。
いやアップしているのかどうか・・・。
本体のイメージチェンジよりも、新しい謎武器の方がインパクト強くて
そちらに目を奪われてしまいますね。
成型段階で混ぜられた余計な色さえなければ・・・と思ってしまいます。
国内版では普通の成型色にして欲しいです。
