
G-07 プレダコン爆速鬼
バクドーラ
2013年7月27日発売
メーカー希望小売価格(税込) 2,625円
【パッケージ】
プレダコン四鬼衆、2番手は四本角のバクドーラ。

テックスペック
【ビーストモード】


ドラゴンタイプのビーストモード。
巨大な尻尾に目がいきます。

サイドから
尻尾は中にゴムのようなパーツが通っていて、白いパーツにひかっけることにより
ピン!と張った状態で固定することが出来ます。
そのうち千切れそうでちょっと怖いですが・・・。

正面から。
頭部は軟質パーツ。

口は開閉可能です。

火を吹くのかは知りませんが^^

さてと・・・
【ロボットモード】
【プロフィール】
ドラゴンから「鬼」へと変形する能力を持ち、
爆速鬼と呼ばれる「バクドーラ」は、プレダコン軍団「四鬼衆」の一員だ。
大きな翼を持つバクドーラはプレダコンで一番のスピードを誇る。
尾の先についたサイフォン・クロウは敵の自由を奪うだけでなく、相手の生態エネルギーをも吸い取ることができるようだ。
四鬼衆リーダーのブドーラからの命令は絶対であり、そのためには命を投げ出す覚悟も出来ている。
頭部には4本の角がある。


ロボットモード・・・と呼んでいいのかわかりませんが、「鬼」に変形。
リデコ元の海外版「RIPCLAW(リップクロウ)」は女性のプレダコンでしたが、
こちらは赤ら顔のイケメン鬼になっています。

頭部UP
新規造形の頭部。
4本のツノが付いています。

正面から。
ちなみに今回、海外版のRIPCLAWと比較すると肘のパーツと太もものパーツが前後逆になっているものが多数報告されています。
肘の方は逆に取り付けられていると肘の曲がる角度が浅くなってしまいます。
ウチのは左が海外版と同じ向き、右が逆になっていました・・・。

可動は「RIPCLAW(リップクロウ)」と同じですが、
頭部が小さめになったので横方向へ向かせやすくなりました。
脚はあまり大きく横方向に広げることができません。

胴体のメタリックっぽいブルーは成型色。
各所の黒、赤のパーツとの相性が素晴らしい。

頭部と色の変更だけで和製アニメの敵っぽく仕上げてくるのはスゴイ。

スピードはプレダコンで一番。
外見的にはジュドーラのほうがスピード専門家と思ってましたが。

惚れそう!

劇中(忍編1話)ではまだ顔見世程度でしたが、今後その強さを見せてくれるんでしょうか。

尻尾から取り外した武器「サイフォン・クロウ」
海外版の「RIPCLAW(リップクロウ)」と同じ名称です。

3本の爪は手動で開閉可能。
開いた状態でロックもできます。

相手の生態エネルギーをも吸い取る強力な武器!
ゲキソウマルがピンチ!

尻尾がなんかカワイイ。

持ち手の柄が長いので両手持ち。
サイフォン・クロウは中央の突起からなんかビームが出そうだったので・・・

サイフォン・クロウが2個あれば楽しそう。

手に持ってるというよりアームズアップのように手が変形したように見えてカッコイイ!!

やはりどことなくシルエットは女性っぽい気が。


四鬼衆のガイドーラと。
はやく四鬼衆全員を並べたい!!

海外版との比較。
メスとオス。

ロボットモードで。
左が海外版の「RIPCLAW(リップクロウ)」
一応女性です^^。

以上、参乗合体トランスフォーマーGo!
「G-07 爆速鬼 バクドーラ」でした。
非常にクセのあるリップクロウを配色と新造頭部だけで、ここまで雰囲気を変えてきたのには驚き。
というか赤い顔は無条件にかっこいいので反則!
メタリック成型のブルーが非常にきれいで大きな赤い翼との調和が素晴らしいです。
出来もよいだけに組み間違いがホントに残念ですね。
