
-SDCC2014 EXCLUSIVE-
SNARL(スナール)
毎年サンディエゴで行われているコミックコンベンションの会場限定で販売された
AOEダイノボットのG1カラーセットからスナールをご紹介。
【ステゴサウルスモード】


ステゴサウルスに変形します。
モノは AGE OF EXTINCTIONの「SNARL(スナール)」を
G1カラー風にリペイントしたものになります。

サイドから。
金色のメッキがド派手!

頭部アップ。
G1玩具風にクリアパーツを使用。
下顎は開閉可能です。

武器として使用するパーツは背びれに追加するように装着。
通常版だと安定しませんでしたが、メッキの分厚くなってるので少しマシになった感じがします。

【ロボットモード】

クリアパーツだった背面のヒレパーツが金メッキになり主張が激しくなったロボットモード。

頭部アップ。
デザインはG1と似ても似つかないので、塗り分けだけでなんとか・・・なんとか・・・。

正面から

可動は腰の回転は変形ギミックの都合でありません。
ヒジは腕部に空洞があるため結構深く曲がります。

膝は深く曲がりますが、足首は前後の可動のみで横方向へは動きません。

非常にクセのある手首は腕からほぼ90度の向きに付いてます。
なのでどうしても手首に角度が付いた状態になってしまい、ポーズが付けづらい場合があります。


付属の武器その1
尻尾の先端がそのままトゲの付いた打撃系の武器。

独特な手首の構造をうまく使わないと扱いが難しい・・・。

もう一つの武器は背びれにもなるカッター状の近接武器。
顔が映るほどのピカピカの。


そして2つの武器を繋げるとアックスタイプの武器に。
黒い持ち手に金色メッキの刃。

肩が大きく上方向にブロックごと動くので勢いのあるポーズがとりやすいです。

個人的には腕部との向きの組み合わせで普通では出来ない武器の構え方もできるので
この手首の仕様はそれほど嫌いではありません。
とはいえあまり多用して欲しくはないですが・・・。


AGE OF EXTINCTION「SNARL(スナール)」と比較。

ロボットモードで。
頭部のデザインはそのままですが、色だけでかなりG1っぽくなってるのがわかります。

以上、TRANSFORMERS -AGE OF EXTINCTION-
SDCC2014 EXCLUSIVE 「SNARL(スナール)」でした
国内では結局G1カラーの実写ダイノボットはグリムロックとスラッグのみという
予想通りやっぱなし、なげっぱなしで終わってしまったので
やむなくSDCC版のBOXセットを購入。
箱が特殊なのと、イベント限定品ということもありかなり高額なのがネックでしたが
少し安めに入手できたのでよかったです。
(まさかその後に頭部新規のセットが出るとは・・・)
少し金メッキがうるさいような気もしますが、オモチャっぽくて
これはこれでいいかな、と思っています。