
-COMBINE TO FORM-
BRUTICUS(ブルーティカス)


5体のコンバッティコンが合体!
【5体合体モード】

コンバッティコンの5体が合体してブルーティカスに。
戦うための合体兵士。

頭部アップ。
なぜかメット部分は黒色に塗装。

正面から。
「DEFENSOR(ディフェンサー)」と比べると腕がながく見える気がします。

肩ブロックの向きを変えて撮影。
オンスロートの説明書では肩パーツの向きを画像のように回転させるように指示されています。
この方が見た目はスッキリしますが、胸部のウイングパーツ裏にあるジョイントが
この向きだと使い道がないのと肩が固定されないので落ち着かない感じがします。

まあ、この向きだと肩が上方向にあがるというメリットもありますが(^^;)
脇の下から垂れ下がってしまうパーツも気になっちゃうんですよねえ・・・
これ以降は最初の向きに戻して紹介します。

可動はディフェンサーとほぼ同じ。

肩のキャノンは前に向けることも出来ます。

ボルテックスの黄色いミサイルの主張がすごい・・・。

合体しちゃうとブラストオフもなんとなく馴染んでるような。

腰のパーツは胸部アーマーから繋がってます。

背中の主砲はもっと太くてもよかったかも

リデコ多めですがちゃんとブルーティカスっぽく見えますね。

頭部だけ黒いのもこれはこれでアリな気もして気ました(^^;)


背中に付けていたオンスロート用の武器を合体させて使用。

両手持ちが可能。

武器を持たせると背中が寂しくなるので現地で武器を調達。

「SHOCKWAVE(ショックウェーブ)」をSFガンにして持たせられます。


ボルテックスの変形を少し変えて劇中のようにローターを使えるように。
やはりローターが4枚ないと物足りないです。

手足を入れ替えるとこんな感じに。
腕部のボリューム感が増していい感じ。

非正規品のパーツを使ってみました。
肩周りの変形も少し変えています。

「DEFENSOR(ディフェンサー)」と。
太ももを見るとリデコとわかってしまうので、ここは新規パーツにして欲しかったですね。

対決!

以上、COMBINERWARS「BRUTICUS(ブルーティカス)」でした。
COMBINERWARS4体目のスクランブル合体戦士。
ついにブルーティカスが登場です。
これまでにも何回かリメイクされてきましたが今回は初代寄りのデザインでいい感じです。
ただメンバー5人中4人が既存のアイテムの使いまわしで、うち2人がリデコもない色替えのみ。
特にスペースシャトルから日焼けしたクイックスリンガーになってしまったブラストオフはやはり残念です。
胴体のオンスロートももう少し新規パーツが欲しかったですが、
並べてみるとそれなりに「DEFENSOR(ディフェンサー)」との差別化は出来ているので
国内版でどこまで塗装等で化けるかが楽しみですね。
COMBINERWARSでのスクランブル合体チームはほぼこれで最後っぽいのが寂しい・・・。
テックボット、テラーコン、シーコンズ・・・
