
COMBINE TO FORM
MENASOR(メナソー)
G2 version


幻のG2スタンティコンがCWに参戦!

BOX内部
とてもわかりやすい配置。
【五体合体モード】

MOTORMASTER(モーターマスター)を中心としてスタンティコン部隊が合体した姿。
G2バージョンではブラックジャックが合体するのがデフォルト扱いになっています。

頭部アップ
いつものバッファローマン。

正面から。
大変ケバかっこいいカラーリング。

可動はノーマル版とまったく同じ。
問題のブラックジャックの保持力はさらに落ちてしまった印象・・・。

個体差みたいですがメナソーの肩になるモーターマスターの腕と胴体部のジョイントがほとんど保持力がありません。
少し補修してなんとか合体できるようになりました・・・。

腰の部分がパネル一枚で構成されているので
ポーズによってはめくれあがってしまい見栄えが悪くってしまいます。
うまく股関節部と脚部の調整をしてポージングすれば少し目立たなくできますが。

モーターマスター型の胴体はあまりよい評価を聞かないのですが
個人的にはボリューム感があって好みです。

クセはありますがさすがに慣れてきました。

ポージングによってはとてもスタイルのよい合体兵士に見えます。

胸のブラックジャック用武器はない方が見栄えはよさそう。

股関節を調整すれば膝立てもいけます。


MOTERMASTER(モーターマスター)の武器を合体させた大型剣。

もうすこし長くてもよかったかな。

やはりメナソーには剣が似合います。

普通に歩くようなポーズでも重量感が出てとてもいい感じ。
ほんとかっこいいなあ。

ポージングによっては目立ってしまう股下の隙間を隠すようなポージング。

せっかくのG2カラーなのでオートボットもそれっぽい人たちを


「MENASOR(メナソー)」と。
ノーマル版、G2版ともたまらなくかっこいい・・・
リメイクアイテムでこの2体を並べられる日が来るなんてなんと贅沢な・・・。

以上、COMBINERWARS「MENASOR(メナソー) G2version」でした。
G2カラーのメナソー、もうそれだけがこの商品の存在価値であり魅力。
逆にいればそうでない方にとってはトンチキな色使いのただの色違いアイテム。
ネタのマイナーさから海外のイベント限定販売かなあ・・・と覚悟していましたがまさかの一般販売。
おかげで想定よりかなり安く変えたこともあり、気兼ねなく遊べます。
ノーマル版からの問題点もそのまま引き継いでしまっている部分もあるので
そのあたりも考慮できる方であれば個人的にはおススメかと。
