
TAV-55
「ウインドブレード」

アドベンチャーシリーズにもウインドブレードが参戦!
【ビークルモード】


ジャイロローター付きのジェット機に変形。

サイドから。

正面から。

下から。
見たままの変形機構。

武器はレジェンズ版同様にビークル下部に装着可能。

【ロボットモード】
およそ千年前、創造神プライマスは巨大な悪が地球に攻め込み銀河系を脅かすと予言していた。
その巨大な悪から地球を守るためにプライマスの密命を受け送り込まれた戦士がウインドブレードだ。
ジェット機の高速飛行や探査能力、チームバンブルビーの先頭に立って行動する任務遂行能力、
空中を舞いながらの優雅な剣技は流石はプライマスが選んだオートボット戦士である。
チームバンブルビーにとって最高の助っ人の登場だ。

レジェンズ版よりすっきりしたデザインのロボットモード。

頭部UP
芸者、花魁、歌舞伎、いろいろ混じった感じの頭部は相変わらず。

正面から。
主翼の先端がとがった形状に。
なんとなく全体的にダイナミックプロな雰囲気が・・・。

可動範囲は手首の回転以外はかなり動かせます。
足首は固定。

変形ギミックがシンプルになった分、レジェンズ版より動かしやすくなりました。

全体的に動かしやすいのと主翼のシルエットでポーズ付けるのがとても楽しいです。

膝関節は変形ギミックを使えばかなり深く折り曲げることもできます。
隙間がちょっと目立ちますが。
レジェンズ版最大の問題点だった立たせにくさもアドベンチャー版は問題なし!


頭部もレジェンズ版より小顔になり、よりかわいらしい雰囲気に。

主翼のシルエットの主張がすごいや・・・(^^;)


付属武器の刀は鞘ごと太ももに付けることが可能。

抜刀!

鞘から抜くとピンク色の刀身が。。

レジェンズ版ではクリアパーツでしたが、今回はクリアではないので怪しさはダウン。

真っピンクの塗装はどうかなー、と思いましたが
本体のカラーと被らない色なので写真的には本体と武器が被っても
はっきりと目立つのでこれはこれでいいかなあ。

両手持ちはできなくもないかなという感じ。


鞘にある円柱のジョイントを使って手に持たせることができます。

レジェンズ版の武器を持たせてみた。

クリアの刀身はやはり怪しい雰囲気でとてもいいですね。

頭部のかんざしは取り外して武器(?)に。

どう使ってよいのかわかりませんが・・・。

ネメシスプライムと対決!

トランスフォーマーレジェンズ「LG-12 航空剣士 ウインドブレード」と比較。

ロボットモードで。
同じ身長ですが等身が違う・・・。
今見るとレジェンズ版の頭部のインパクトすごいや!
アドベンチャー版は胸部のデザインが円形シールをなくして
レジェンズっぽい造形にしてくれれば完璧なのになあ。

以上、トランスフォーマーアドベンチャー「TAV-55 ウインドブレード」でした。
すっかりトランスフォーマーのキャラとして定着してきたウインドブレード。
アドベンチャーにもレギュラーとして登場し、玩具もアドベンチャーラインで新たに発売。
アドベンチャー版ではレジェンズ版に比べて全体的にシンプルに。
そのおかげでかなり扱いやすくなり、レジェンズ版にあったストレスは減りました。
どちらも好きですが、やはり遊びやすさはダントツでアドベンチャー版ですね。
