
「LG-04 レッカーズ重装兵 ロードバスター」


レジェンズシリーズに戦い疲れ、夢見る戦士が登場。
【ビークルモード】


戦闘用装甲車両に変形。

サイドから
独特な配色です。

正面から。

豊富な武器パーツが付属。

各所にあるジョイントに自由に付けられます。
とりあえず説明書の指示通りの配置で。

武器合体状態。

【ロボットモード】
ロードバスターにとって最も怖いものは、決してディセプティコンなんかじゃない。退屈になることだ。
ディセプティコンを跡形残さず消し飛ばすことほど彼にとって楽しいことはないし、その機会を逃すなんて論外だ。
好戦的なオートボットは他にもいるが、彼のような戦果を上げる者はそうそういないだろう。

全体的に細身に感じるロボットモード。

頭部アップ

正面から。
足首が横方向にかなり動くので接地は優秀です。

可動は手首は固定で、腰も変形の都合で回転はなし。
肘は2重関節に。

目はクリアパーツで集光ギミックになっています。

なんとなく全体的に軽いというかスカスカな印象が。


肩の簡易クリックがなんとなく頼りなくてそのうち壊れそうです。
ウチのは右肩はクリックがきいてますが、左肩はかなりクリック弱いです。

付属の武器類を装備。

ロボットモードでも武器はいろんな箇所に取り付けることが出来ます。

近接用に武器があっても面白かったかも。

武器合体状態でも持たせられます。

肩のキャノンはスプリングでミサイル発射ギミックあり。

両手持ちで構えてみる。
手首が回転すればもうちょっと自然に持たせられるんですが。

武器同士にもジョイントがあります。


GENERATION「ROADBUSTER(ロードバスター)」と比較。
うーん、ほとんど違わないですね・・・。

ロボットモードで。
海外版のほうは付属のシールを各所に貼っています。
パッと見だと太ももの色が違うぐらいですね。

以上、トランスフォーマー レジェンズ「LG-04 レッカーズ重装兵 ロードバスター」でした。
これまでも他のアイテムのリペイント等でロード-バスター名義の
アイテムが発売されましたが、旧玩具を正等なリメイクは今回が初。
国内では元々違う作品のメカだったため旧玩具版は当時国内での販売はなかったので
今回のリメイクは嬉しいですね。
ただキャラのイメージからするとコストカットの影響からかボリューム不足に感じます。
スタイル、デザインもなんとなくスラっとしててもうちょいごつい感じでもよかったなあ、と思います。
武器がたくさん付いていますが、単体では使いにくいものもあり、ロストエイジのハウンドほどの遊びの幅はないかな・・・。
とはいえ全部の武器が合体できるのは面白いですけどね。
あとは簡易クリックを使用した関節部が非常に頼りなく、海外版、国内版ともに
左右どちらかが緩かったり、固すぎたりでとても不安定。
一番動かす箇所の肩がそういった構造なので個人的には少し遊びにくいアイテムです。
