
「LG-06 牙提督 ゲルシャーク」

デストロンガー牙提督ゲルシャークがレジェンズシリーズに参戦。
サメを縦に収納した斬新な梱包方法!
【ビーストモード】


ホオジロサメに変形。
旧TOY同様にメカニカルなビーストモード。

サイドから
旧玩具同様に躍動感のある造形になっています。

正面から。
ビーストモードの腹部辺りにスタンド用のジョイント穴があります。

下あごが可動。
旧玩具で口の中に収納されていた武器はなくなりました。

【ロボットモード】
この世界に、勇ましき戦士達の武勲を語り継ぐ英雄譚は数有れど、
自ら自分の事を英雄譚として書き下ろすのは、宇宙広しといえどゲルシャークぐらいだろう。
正義を駆逐した時に、彼は喜びのあまりに詩を興じるのである。
さめざめと 勝って泣くのは 鮫だけよ

海外版より劇中の雰囲気に近くなったロボットモード。
脚部は貧っちゃま状態。

頭部アップ
旧TOY同様の歯ぎしり顔。

正面から。
正面から見る分にはボリューム感もあっていい感じ。

可動は腰の回転はありません。
足首は前後のみの可動。

旧玩具同様に肘の曲がる方向に手のひらが向いている構造。
手首の回転はないので非常にポージングしづらいです。
そんなとこを旧玩具から引き継がなくてもいいのに・・・。
右手は親指が独立して可動します。

左手のクローは開閉します。

肘あたりにあるレバーを押すとクローが回転、クロー付近のレバーを押すとミサイルが発射されます。

腰から生えたヒレパーツはボールジョイントで可動するのでポージングの妨げにはなりません。

肩の飛び出たパーツはロックされないので、弄ってると知らない間に引っ込んでたりする・・・。

旧玩具同様に頭部の大きなトサカがビーストモードで背びれになるのはいいですね。


GENERATION「SKYBYTE (スカイバイト)」と比較。
海外版は頭部だけ色が違っていたので、国内版はまとまった配色になったのが嬉しいです。

ロボットモードで。
青い部分の成型色が濃くなり、塗装個所も増えてます。


以上、トランスフォーマー レジェンズ「LG-06 牙提督 ゲルシャーク」でした。
まさかゲルシャーク(スカイバイト)がリメイクされるとは。
旧玩具から変形パターンを変更し、胸部にビースト頭部が配置されましたが
あまり違和感がないのと見た目がかっこいいので個人的にはこのアレンジはありですね。
ただプロポーションはよくなったものの、左腕肘の可動や脚部の薄っぺらさ感など
残念な部分も多く、もうちょっとなんとかならなかったかなぁ・・・と。
なんか不安定というか落ち着かないというか・・・。
とはいえ国内版でよりゲルシャークに近いカラーリングにしてくれたのは嬉しいですね。
