
「LG-16 航空兵 スリップストリーム」



アニメイテッドの世界からすいっぷストリームが襲来。
【ビークルモード】


V-TOL戦闘機に変形。
主翼に付いたジャイロローターは次元移動のための装置だそう。

サイドから

正面から

ジャイロローターは可動して向きを変えられます。

【ロボットモード】
スタースクリームのクローンとして誕生したスリップストリームは、
自分の中にあるスタースクリームの部分を排除しようと試みて、
新しいボディへの改造・進化の道を選んだ事は、
彼女自身のアイデンティティーを確立するためには必要な行為だったと言えるだろう。
ただし、そのために参考にしたトランスフォーマーが、
オートボットの女戦士だった事が自身の運命を変えて行く事になることを彼女はまだ知らない。

「LG-12 航空剣士 ウインドブレード)」の一部仕様変更となるロボットモード。

頭部アップ
新規造形の頭部。
目が大きくちょっとかわいい感じの造形。

正面から。
ウインドブレードからの変更点は頭部と胸部、腕部の武器。

可動はウインドブレードと同じ。

手首、腰ともに回転可能。

頭部は上下にも少し動かせます。
空を飛ぶキャラは上方向の可動があるのは嬉しいですね。

個人的にはこの毒々しくも綺麗なカラーリングがお気に入り。

腕部の武器はかなりカッチリと固定されます。

武器はこの腕部の2丁のみで手持ち武器等はありません。


腕組みは武器がちょっと邪魔になってしまいますね。

ウインドブレードでは黒赤の配色でわかりにくかった全体のプロポーションが
スリップストリームでははっきりわかります。
こんなに色っぽいプロポーションだったとは。

胸部キャノピーのクリアパーツもキレイです。

ロボットモードでもジャイロを活かして飛行!

少しニヤリとした表情がとてもいいですね。
悪女の雰囲気満載!


トランスフォーマーレジェンズ 「LG-12 航空剣士 ウインドブレード)」と比較。

TFCCサブスクリプションの「SLIPSTREAM (スリップストリーム)」と。
サブスクリプション版はやっぱり男に見えちゃうんだよなあ(^^;)

変形!ヘンケイ!のスタースクリームと大きさ比較。
なんとなくヘンケイの方が小さい印象でしたが並べてみるとほぼ同じ大きさでした。
ちょっと意外。

以上、トランスフォーマー レジェンズ「LG-16 航空兵 スリップストリーム」でした。
1年前に発売された3人の女性キャラを大幅リデコで別キャラに。
特徴ありすぎなデザインのウインドブレードをまさかスリップストリームにするとは驚きでした。
できれば主翼もそれっぽくしてくれたら嬉しかったのですが、ジャイロ付きもなかなか悪くないかも。
個人的にはこのカラーリングがものすごく好みで、もう色だけでかなりの高得点!
表情がはっきりとわかる造形の頭部もポイント高いです。
アニメイテッドのジェットロンと絡めるには大きさやデザインラインが違いますが、
これはこれでとてもよいスリップストリーム玩具だと思います。
