
「LG-43 ダイノベース ダイナザウラー」


恒例になりつつある年に一度のタイタンクラス。
TG-23 メトロプレックスから4年越しで今年はついにダイナザウラーが登場!!
【フルチルト:ヘッドマスター】

今回のレジェンズ版ではフルチルトがヘッドマスター仕様となってリメイク。
ヘッドマスターはアメコミでダイナザウラーの部下だったワイプアウトをイメージしたようなデザインに。
すごいところからネタ引っ張ってきますね・・・。

頭部が可動し、腕はボールジョイントなので前方だけでなくほんの少しだけ横に広げたりできます。
脚部は股関節と膝で可動しますが両足はつながった状態です。
足の裏に凹ジョイントがあり、凸ジョイントのある個所に立たせることが可能。
【フルチルト:ビークルモード】


旧玩具版とほぼ同じようなデザインのSFカーに変形。
ほぼ紫一色!

サイドから。

ヘッドマスターはビークルに搭乗可能。

海外ではTITANS RETURNシリーズでの発売だったため、
ヘッドマスターギミックをどうするのかな?と思ってましたが、まさかのフルチルトのヘッドマスター化。
旧玩具やアニメとは違う設定、ギミックですが玩具としては遊びの幅が広がって楽しいです。

【フルチルト:ロボットモード】

デザイン、カラーリングともシンプルですが非常に見栄えが良いロボットモード。

頭部アップ

正面から。
いい意味での古臭い感じがトランスフォーマーらしくてとても好みです。

可動は腰の回転はありません。

手首も回転がありませんが、肩の可動範囲が広いのでポージングに困ることはありませんでした。

膝のカバーを開けば立て膝もできなくもない・・・。
足首がないデザインなのでいまいち決まりませんが。

ヘッドマスターギミックの恩恵で首をちょっと傾げたりも。


付属の武器を装備。

持ち手は通常の5mmジョイント。
旧玩具版のデザインに似ていますね。

スタンド用の凹ジョイントが背面にないのでスタンドで飾るのがちょっと難しいですね。

ダイナザウラーを背景に。

あえて旧玩具っぽい立たせ方で。




「ダイナザウラー始動!!」
ビークル、ロボットモードのページへ
