
「LG-46 ターゲットマスター戦士
ターゲットマスター チャー」


レジェンズシリーズにターゲットマスターが参戦!
チャーもヘッドマスター化&ターゲットマスターの豪華仕様で発売!
【ヘッドマスター】

チャーのヘッドマスター
レジェンズ版ではタイタンマスターではなくヘッドマスター名義に。
海外版からヘッドオン用頭部が新規に作られており塗装も細かくなってます。

頭部が可動し、腕はボールジョイントなので前方だけでなくほんの少しだけ横に広げたりできます。
脚部は股関節と膝で可動しますが両足はつながった状態です。
足の裏に凹ジョイントがあり、凸ジョイントのある個所に立たせることが可能。
【ターゲットマスター:リコイル】

今回の目玉であるターゲットマスター。
海外版には付属していない国内オリジナルで新規造形のターゲットマスター。
デザイン、造形にも妙に力が入っておりかなり出来の良いアイテムとなっています。

頭部アップ

腕の可動はひじの可動がなく、肩の部分の可動のみ。
頭部は腰の回転と連動して動くので、単独で動かすことはできません。
【ビークルモード】


おなじみの謎SFビークルに変形。
これまでで一番チャーの雰囲気が出てます。

サイドから
海外版からの変更でコブシパーツが丸見えなのがちょっと気になりますかね。

運転席にはもちろんヘッドマスターを乗せられます。
海外版ではうまく固定できなかったですが、国内版ではキッチリと固定されます。

フロント部のジョイントに武器に変形したターゲットマスターを装備可能。
上下に角度を付けられないのが残念。

後ろ向きに取り付けてヘッドマスターを立たせるといい感じに。

ターゲットマスターはロボットモードだと余ってしまうので荷台に乗せてみた。
やっぱりヘッドマスターとの大きさの差が気になるなあ・・・。

【ロボットモード】
老兵としての経験談を語ることが好きなチャーにとって、
パートナーとしての話相手のリコイルがいつもそばにいるという安心感は何物にも代え難い。
また自分自身の年老い力不足の部分も理解しているがゆえに、
ターゲットマスターとしてのパワーアップは、強い自分を取り戻せるチャンスと捉えているようだ。

海外版から腕部、頭部パーツが変更になったロボットモード。

頭部アップ
海外版から造形が変更になり、よりチャーらしい雰囲気に。

正面から。
肩と前腕のパーツが海外版から変更になり丸っこいデザインになった為、
アニメのチャーっぽい雰囲気が増しています。
この変更は素晴らしいと思います。
手首内側の部分の白化がちょい心配ですが。

可動は海外版と同じく手首の回転はありません。

肩の上にある突起はなんのためにあるのかな・・・
ヘッドマスターを立たせるためだとしたら見た目悪くしてまで必要なのかなあ。

チャーは戦闘より他のキャラと絡めた日常っぽい写真を撮りたくなりますね。

他の2010メンバーと歩かせるだけでチャーのボヤき声が聞こえてきそうです。

MOVIEのシーンを再現するにはブリッツウイングが小さすぎた・・・。
あのシーンは老兵っぽチャーがいきなりアクロバティックに戦うという当時初見で衝撃的なシーンでした。
今でも自分の中のチャーのイメージはあのシーンが真っ先に出てきます。

2010メンバーは並べたときの雰囲気が独特ですね。
色もカラフルだしデザインも独特だし、並べてると楽しい。


クインテッサに捕まりシャークトロンの餌に
無罪である!

2010キャラは揃うと本当にカラフルだなあ。

ターゲットマスターのリコイルが変形した武器を装備。

持ち手はおなじみの5mm凸ジョイントなのでジョイントがあればどこでも付けられます。

やはりもう一回り小さくてもよかった気もしますが、
二門の大型キャノンとして両手で持ってるようにするとかっこいい。

ターゲトマスターとなったサイクロナスと対決

海外版の「SERGEANT KUP(サージェント カップ)」の武器を拝借。
こっちの武器も付けてほしかったですね。


2010メンバーを並べてみた。
あとはボイジャークラスのグリムロックを待つばかり。
もうちょっと小さくてズングリとしたスプラングも欲しいかな・・・。
とはいえここまで2010キャラがちゃんとしたリメイクで揃うなんて夢のよう。

TFコレクション-20 「フューチャーサイバトロン」のリコイルと比較。

ウェポンモードで。

旧玩具版のリコイルを装備。

新旧装備でダブルターゲットマスター!!

同じくTFコレクション-20 「フューチャーサイバトロン」のチャーと比較。

ロボットモードで。
旧玩具もスタイルはともかく今触ると足首や股関節のスライドとかシッカリした造りで面白いです。

TITANS RETURN「SERGEANT KUP(サージェント カップ)」と比較。

ロボットモードで。
海外版もそれなり雰囲気は出ていたので国内版はカラーリングをより強化してくるだけだと思っていましたが
腕部、頭部の新造パーツのおかげでよりチャーらしくなっています。
当初発表されたグレー寄りのカラーリングから緑に寄せた配色に変更になったのも個人的には嬉しかったですね。

以上、トランスフォーマー レジェンズ
「LG-46 ターゲットマスター戦士 ターゲットマスター チャー」でした。
カラーリングと新規パーツのおかげでチャーのリメイクとしてはほぼ完ぺきなアイテムだと思ってます。
こんなおじいちゃんキャラをこれだけ気合入れて出してくれるだけでもありがたいのに(^^)
さらに新規でターゲットマスターも付属しているのでプレイバリューが
海外版よりさらに広がっていて国内版は素晴らしい仕様だと思います。
他の2010キャラと並べてるだけでニヤけてくるのは初代キャラとはちがう魅力が2010はあるんだなあ、と再実感。
やはり既存キャラのリメイクはそのカテゴリーのキャラがちゃんと揃ってナンボだと思います。
新規のターゲットマスターもこれまでだとこういうミニロボ系は一体作るとそれの使いまわしでお茶を濁す感じだったのに
ちゃんとそれぞれ別造形で作っているという気合の入れようは驚愕の一言。
この後もデストロンターゲットマスター3体が控えているのでとても楽しみです。
・・・サイバトロンターゲットマスターもお願いします!
