
UW-01
エアーボット指揮官
シルバーボルト
【パッケージ】

合体可能なエアーボット部隊がUNITEWARRIORSで発売!
【ジェットモード】


大型のジェット機に変形。

サイドから。
さすがにロボットモードの胴体部の厚みが気になります。

上と下から。

旧玩具が変形していたコンコルドのように機首先端部を下げることが出来ます。
サービス的なギミックですかね。

付属武器を装備。

【ロボットモード】

合体ギミックが詰まっている割にスマートなロボットモード。

頭部アップ
いい感じに高所恐怖症顔。

正面から。
腕部が合体時には太ももになるため若干腕が太くて長いスタイルに。
あと海外版では塗られていなかった肩の羽の造形部分が塗装されているのが嬉しい。

可動は全体的に動かしやすい構造ですが、手首や腰の回転はありません。
足首は前後には可動しますが横方向の可動はなし。

肩の可動は合体後の重量を支えるためクリックが入っています。

頭部は少し上方向に動かせます。
航空系のキャラはできれば上方向の可動があると嬉しい。

立て膝はちょっと難しいです。
画像はちょっと角度でごまかし・・・。

膝の可動は変形ギミックの可動を使って深く曲げることが出来ます。
ただ背中の尾翼が干渉するのでロボットモードで完全に曲げきることはできませんでした。


付属の武器を装備。

合体時に使用する武器を分割したものなので単体だとちょっと見栄えが悪いですね。
なんか無駄に銃身がながいというか。

もう片方のパーツは海外版の説明書では特に使用方法が書かれていませんでしたが
国内版では手に持たせて射撃武器として使うな感じのようです。

ただ腕部が干渉するのとそれに対して持ち手のジョイントが足りてないので安定して持たせられません。
また武器としてみるのもちょっと無理がある感じです。

腕部にジョイントがあるのでそこに付けておくと盾っぽくも使えます。


合体時には頭部から胴体、太ももまでを担当。
シルバーボルトが逆立ちしたような状態になります。
一番新しいシーコンズのタートラーも同様な機構なことを考えると
コンバイナーの胴体のギミックとしては使いまわしやすい優秀な出来のものが
シリーズ第一弾で出来ていたことになりますね。
合体した際の腕がデフォルトで少し開き気味になるのも好きです。

COMBINERWARS「SILVERBOLT(シルバーボルト)」と比較。

ロボットモードで。
UW版はアニメに寄せたカラーリングになって黄色の主張が強いですね。
あとはやはり肩の羽の部分を塗装してくれたのが嬉しいです。

以上、UNITE WARRIORS UW-01 スペリオンから「指揮官 シルバーボルト」でした。
待望の国内UW版エアーボットが発売。
海外版と違いチーム5体のセット販売となりましたが
個人的にはどうせ全員買うのでこの方が集めやすいかなと。
ただ壊したりして単体で買いたいときは困りますが・・・・。
で、シルバーボルトですが合体のためにプロポーションは若干それに引っ張られている部分もありますが
単体でもしっかり遊べますし、国内版になってよりアニメの雰囲気に近づいてとても良いものだと思います。
個人的に気なる部分があるとすれば、背中の主翼のロックがあのジョイントでは
ちょっと無理があるなあ、ってところぐらいですかね。
